〜ビジネス脳の作り方〜
【コミュニティ】のススメ
今回は、集客について考えてみます。
どんなビジネスでも、
集客は必須である。
お客さんがいなければ、
お金は入らない。
今ビジネスをしている人も
これから、しようとしている人も
ビジネス?という人も
お金が欲しいか欲しくないか。
と言ったら欲しいと思う。
ゲーム感覚で考えてみよう🎶
ビジネスというのは、
物々交換である。
何かを売る人がいて、それを買う人がいて
成り立つ。
稼ぐとかお金とかで心が動かない派の方は、
何かのお役に立って、お礼をもらう。
と考える。
そして、売るもの、提供するものが何であれ、
共通する法則がある。
それは、
買う人って、
それが自分にとって必要だと思うから
買う。
ということ。
今日何買った?
朝、コーヒー買って、
昼ランチして、
夕飯のおかず買って、
シャンプー買った。
これ、必要だから買ったよね?
例えば女子の1人暮らしの人が、
頼まれたり、必要だったりもしないのに
急に 男物のブリーフとか髭剃り
買おうと思わないよね?
そんなの、わかるよ。
だから何なの?
って?
何なのかっていうと、
どんなに良いものでも、
その商品を欲しいと思わなければ
買わない。ってこと。
◆女子大生に、
必死にこの髭剃りがどんなに
使いやすく性能がいいかと訴えたって、
ほとんどの人が買わない。
(父親思いの人は買うかもだけど)
じゃあ、どこに伝えればいいでしょうー
◆男子大学生
◆サラリーマン
◆剛毛集団
◆お洒落ボーイ
他にも色々あると思います。
髭剃り売るなら
こういったコミュニティに呼びかけた方が
女子大生に呼びかけるより売れ行きが良さそう
ですよね?
ということで、
ご自身が提供したいものを欲しいであろう人たちの
コミュニティを自分で作っておくと、
宣伝効果が、何倍にもなるよ!
というお話。
—————————————————————
私はあるコミュニティを作り、
100人前後集まると、
大体一回の呼びかけで20人ほど
イベントに参加してくれるようになりました。
その後500人集め、
100人のイベント集客成功。
現在750人ほどで、
少し放置気味ですが、
突然の予告でも、赤字にならない
集客がただの呼びかけだけで
出来ています。
同じようなものに興味のある集団
というのを作っておくと
次にやりたいことがかなりスムーズです。(^^)
次回は、
①コミュニティの選び方、作り方
②コミュニティの運営でまずやっておくこと
③コミュニティの質を上げる方法
④コミュニティの活用方法
をお伝えします。