疑問質問
に、お答えします。
ということです。
に、お答えします。参考になれば嬉しいです^_^
———————————————————————
ワガママなままで、愛される。
ワガママに生きて成功しちゃう。
ワガママでいい!
ということを言われるし、そうなんだろうなー
とは、思うけど、やっぱりワガママな子見てると
イラっとくるし笑。
自分ではとても出来ないな。
と思ってしまいます。
多分ありのままで。という意味で皆さん使っていると
思うのですが、イマイチ、その違いがはっきりわかりません。
どう違うんでしょう?
どうしたらいいワガママになれますか?
——————————————————————
私もワガママ娘には、イラっとします。笑
ただ、私も周りに気を遣うキャラから、
我がままキャラにシフトしたら、
恋愛も仕事も、上手くいった❤️ので、私の視点から我がままとワガママの違いを分析したいと思います。
我がまま。は、おっしゃる通り【ありのまま】
ということです。
ワガママ。は、皆さんがイラっとする行為で、
間違い無いと思います。笑
では、幸せになる我がままとワガママの違いは、
以下、我がまま→我
ワガママ→ワ
我:相手のことを考えた上で、自分の気持ちを伝える
ワ:相手のことを考えず、自分の気持ちをぶつける
我:自分(または、相手)がコントロールできるこ。 と、出来ないことをはっきりさせた上で、相手に要求する。
ワ:とりあえず、自分の要求を相手にぶつける
我:相手に感謝しつつ、嫌なことは断る
ワ:言われたこと自体にもイライラしながら断る
という感じになるでしょうか。
まとめると、
相手のことを気遣いつつも自分の好き嫌いは、きちんと伝える。
ということです。
相手のことを思うあまり、自分の感情に蓋をする。
相手を優先させ、自分を後回しにする。
さらには、後回しにし続け、今は自分が何を望んで
いるかわからない。
そんな、頑張り女子が多いのです。
なので、ワガママに〜フレーズが、ここのところ
みんなの心を色んな意味で惹きつけているのでは、
ないでしょうか?
イラっとされる、ワガママ娘にならないよう上手に自分の感情を伝えていきましょう^_^
