す12/20人気記事

ポジティブという暴力。



ちょっとキツイ言葉を
選んでしまいましたニコ




最近私も反省したのと、
逆にやられたことによって、
やっぱり。
と思ったので、
ご参考になれば嬉しいです😊



コンサルやカウンセリング、
人とお話しする仕事全般に
とっても関係するお話です^ ^







大丈夫だよ!
上手く行くよ!
気持ちを楽にもって、やればいけるよ!
あなたなら大丈夫!
もっと行動してみよう!
平気平気!
きっといい結果がでるよ!



という言葉。



私もよく使いますし、
前向きないい言葉ですよね^ ^



でも、使い方、使う場面、タイミングを
間違えると、
言われた方にとって重みになったり、
または、嫌悪感さえ
感じてしまいます。




下記にそのタイミングを分けてみます。


🔶使うと有効な時

     言われる側が、
         自分でもやろうと決めている時。
         不安に感じているところがはっきり
      している時。
          お互いコミュニケーションが取れている時。




🔷使うとマイナスな時


     言われる側が、
         やろうとしていることに、後ろ向きな時
         やろうとしていることに、疑問を感じている時。
         そもそもそれをやりたくない。と感じている時。


     こういった時に、ポジティブに励ますと、この人は自分のことを分かってない!という感情が生まれ、
これらの言葉がマイナスに働きます。





————————————————————————


   実は、周りでもこんなことが、


①頑張っているキラキラ女子が、

    「こういうキャラなので、みんな私のこと
       強い人と思っているんですが、実は各方面
       に挟まれキツイことが多々あるんですよねー」



      ↑これに、
       「大丈夫、〇〇さん頑張ってるの知ってるし、
          すごいと思います!考えすぎず、気持ちを楽
           に^ ^応援してます!」



        と言った瞬間、しまったキョロキョロ
        と思いました。


     この方は、励ましが欲しかったんじゃないんです。
     自分の頑張りを認めて欲しかったし、今の立場に
  いることの大変な部分も知ってほしかったんですね。


     つまり、寄り添い。が欲しかった。^ ^


     アチャー!っと思いすぐ言葉の切り替えをし、
  この方とは更に関係が深まりました^ ^





②ある男性Aのイベントをお手伝いしていた時のこと。
   

   何だかんだで、私がこのイベントを取り仕切ることに。きっちりとした、お仕事ではなく、お手伝いの延長が延長し続けた感じ。


  基本的な人集め、会費徴収、会場選び交渉は、
終了。

  また、会場交渉時にAさんのご都合の良い日に
行きましょう。と言ったところ、

  「明日、ここ2週間の予定をアップしますので、
    それを見てください。」

 という回答。
          
        
      キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ
      えぇえぇ、断ろうかとおもいましたよ。笑笑

      でもね、せっかく集まってくれた方がいるので、
   何とかお店との交渉も終了。


      そうしたところ、更にAさんから、
      ここは、こうしてほしい、あーして欲しい。
   という要求が。


      私は、交渉。ということが基本的に苦手です。
      更に、相手にとってあまり有効でないことを
  交渉するのは特に。。。


      そこで、
     「うーん、なんて言えばその要求通りやすい
       ですかねぇー。」


      と、相談したところ、(それならじ分でやってくれと思いつつ)


      「大丈夫!ゆかりさん(私)の交渉術でいけば、
     必ず良い結果になるよ^ ^」


      という、ポジティブ言葉をいただきました。。。



      この時、かなり、カチーンプンプンと来たと同時に、
  ポジティブ言葉の使うタイミングの大切さ。

      を身をもって感じました。笑




      結局、私が余りにも相手のこと考えすぎて
  いた。というのも良くなく。。。

      イベントは、無事済みましたし、その方にも
    今では感謝^ ^、しています。てへぺろ



———————————————————————


    お客様にしても、彼にしても、旦那にしても、
友達にしても、コミュニケーションは、


    まず、寄り添うこと。



    それで、信頼関係を作ること。


    が初めの一歩です。



    それが無くては、どんな素敵なことを言っても
相手には響きません。



    寄り添うには、どういう言葉でどういう表情
をすれば良いか。


   少し気にしてみましょうーウインク