おなじみの小野川温泉です。
この時期の小野川といえば
かまくら。
ラーメンとか出前もしてくれます。
この日も中で食べてるお客人がいました。
さて今回来てみたのは「春木屋」さんです。
共同浴場の「尼湯」の奥に建っています。
マスコット犬もいました。内湯のみですが小野川のお湯である事ははっきり分かります。
そこはかとなく漂う硫黄臭。
透明な中に舞う湯の花。
源泉が高温なので加水されているようですがほとんど気になりませんでした。
やっぱり小野川にハズレはないね(笑)
小野川温泉のPRが貼られてます。
過去に行ったやな川屋さん、高砂屋さん、二階堂旅館さん等々載っています。
小野川の温泉街はとてもアットホームな雰囲気で好きです。
他にもまだ未湯のお風呂がたくさんあるので通いますよ(笑)
平成26年2月16日 山形県米沢市 小野川温泉 旅館春木屋
泉質 含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物泉
pH 6.9
メタケイ酸 241.7
溶存物質 5831
入浴代 500円
by よっちゃん隊員