山形県山形市 蔵王温泉 「蔵王大露天風呂」・・・の巻 | ほちさん日記 日帰り温泉編

ほちさん日記 日帰り温泉編

ほちさん日記のユカ隊長とよっちゃん隊員が巡る日帰り温泉の旅。たまには泊まりたい!!!

蔵王温泉のなかでもとても有名なところです。

だけど温泉街の外れに位置していてなかなか足が向かなかったのも事実。

僕達の温泉巡りがMAXになる冬季間が閉鎖になるのでますます足が遠のいてました。

しかし直前にいった「川原湯共同浴場」の加水に怒った隊長のツルの一声

「もう一軒、大露天風呂に行く」

・・・そんなわけで来てしまいました、蔵王大露天風呂(笑)

来てみると駐車場も大きいし楽な場所だった(笑)

z 

下に下に・・・降りて行きます。

z 

浴槽は上下2段になっている様子。

どちらも青白っぽい色で蔵王温泉の匂い硫黄臭がしっかりします。

絶対に上のほうが鮮度とかいいはずなのでまずは上の段のお湯からトライ。

予想どうりにピリッとくる熱さ。

硫黄臭が体に纏わりついてとてもリラックスできます。

z 

続いて下の段のお湯。

これもある意味予想どうり(笑)

上の段のお湯よりかなり温め。

温いお湯がダメなわけではないけど鮮度が違いますね。

z 

下の段のお風呂からは流れ落ちる蔵王の源泉が楽しめます。

野趣あふれててある意味とても贅沢。

z 
 
さすが蔵王のお湯。

隊長も満足そうに出てきたので隊員一安心(笑)

最後にここは足元が滑りやすいらしく隊長もはでに転んだそうです。

皆さん気をつけましょう。


平成25年4月26日  山形県山形市 蔵王温泉 「蔵王大露天風呂」

  泉質 酸性 含硫黄ー硫酸塩 塩化物泉

  pH  1.9

  メタケイ酸  181.6

  溶存物質  1731

  入浴代  450円

                  by  よっちゃん隊員