群馬県草津町 草津温泉 共同浴場「煮川の湯」・・・の巻 | ほちさん日記 日帰り温泉編

ほちさん日記 日帰り温泉編

ほちさん日記のユカ隊長とよっちゃん隊員が巡る日帰り温泉の旅。たまには泊まりたい!!!

「旅館美津木」での夕食を終えた僕らは寒さをこらえて夜の湯畑にいってみました。

ライトアップされた湯畑は昼とは違った雰囲気。

z  z 
 
思わず記念撮影。

z  z 

さて今回の目的は煮川源泉を楽しめる共同浴場「煮川の湯」です。

煮川源泉は18ある共同浴場のうち唯一「煮川の湯」でしか味わえない貴重な源泉。

地図片手に歩いたのですがなかなか見つけられずしばしウロウロ。

やっと見つけたここが「煮川源泉」

z 

寒空に湯気がモクモクでてました。

そして「煮川の湯」

z  z 

z   z

z 

お湯は無色透明。

硫黄臭もバッチリ。

若干の湯の花が浮かんでいました。

特徴はその熱さ!!!

「煮川」というだけあって今まで入った草津の湯の中でも際立っています。

源泉をドバドバ掛け流し、湯船も小さいので鮮度も抜群。

肌にバチバチくるパンチ力満点のお湯。

最高のお湯に出会えたと思いましたね。

一緒に入っていた角刈りのお兄さんもあまりの熱さに

「昔、悪さをした時に親父にお仕置きされて入れられた風呂みたいだ。」

と感慨に耽っている様子。

僕も頑張って撮影、入浴を繰り返していると隣の女湯から

「よっちゃ~ん、熱くて駄目だ。もう上がるよ」

と隊長の声。

10分も経ってなかったと思うんですが隊長あっけなくリタイヤ(笑)

僕は結構気に入ってたんですが寒空の下隊長を待たせるわけにもいかないので慌ててあがりました。

また入りたいと思わせる印象に残った一湯でございました。

隊長はぜひリベンジしてください(笑)


平成25年2月11日 草津温泉 共同浴場「煮川の湯」

  泉質 含硫黄ーアルミニウムー硫酸塩塩化物泉

  pH  2.1

  メタケイ酸 216

  溶存物質 1530

  入浴代  無料

            by  よっちゃん隊員