ブログ再開のワケ。(後編) | このまんまで良かったんじゃん。②

このまんまで良かったんじゃん。②

スピ好き。おもろいもん好き。枠のはずれた世界を目指す、カメの歩み。


前回『ブログ再開のワケ。』の続き…。


チューリップ紫チューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップピンク


私はずっと、文章を書くのが嫌い、苦手だと思って生きてきました。


今でも書くのが好きなわけではなく、苦手意識もめっちゃあります。

ずっと、そんなものは自分にはお門違いだと思って、書く事など眼中にもなく生きてきたのですが、そんな私が不思議な流れでブログをやり始め、書いていた時期があります。(今は書いてません)


今から思うと、ブログを書くに至った最初のきっかけは「ちあっくんチャンネル」だと思います。

私はそれまでYouTubeを見て、コメントする事など全くなかったのですが、初めてちあっくんチャンネルを見た時、これまた初めてコメントしたくなったのです。

ちあっくんの芸人魂👯に、私のお笑い魂が反応したのかもしれません。💥


他のYouTubeを見ても、あまりコメントしようという気は起こらないけど、ちあっくんチャンネルは、不思議とコメント欲が爆上がりします。⤴️⤴️⤴️

ちあっくんの迷惑もかえりみず、コメント初心者の私は、ちあっくんチャンネルにコメントばかりしていました。(今もだけど😆)


ちあっくんとのコメント欄でのやりとりの中で、ある時「あれ?私けっこう面白いアイデア出すの好きかも」と気付きました。

気付いたというより思い出したという感じでしょうか。


それから私は、それを生かして何か出来やしないかと、キャッチフレーズ募集や名言大賞などに応募していたら、こんな部屋あったらいいな的な 住まいのアイデア応募企画で、優秀賞をもらい無事賞金5万円を手にしたのです。💰️


この流れで「自分はアイデア出すのはけっこう得意なんだ」というのがわかりました。

でもその時は文章を書くという事は、まったく頭に無かったです。


でも、それから数ヶ月経ち、ある時ふと「ブログを書いてみようか」と思ったのです。

今でも、文章を書くのが苦手だと思っている私が、なぜそう思ったのか不思議です。

そして…そう思った2日後ぐらいに、私が信頼しているヒーラーさんから、ブログを書こうかと思っていることなど伝えてもいないのに「◯◯さん(私の名前)は、ブログを書くといいよ。そう来てた!(自分のところに)」と言われました。


「書くしかないや~ん‼️」と思いました。

でも、はたして電子機器など使いこなせない機械音痴な私が、パソコンなど使いこなせるのか、書くのが苦手な私に文章なんか書けるのか、私に何が発信できるのか、気持ちは不安になりながらも どうにかこうにかやり始めました。

やらなきゃ何もわからないからです。


やってみて、自分はけっこうそこそこには書けるんだなという事がわかりました。

自分で言うのもなんですが、けっこう周りからの評判も良く、読者の中には自分のブログに私のブログを紹介してくれる人もいました。

でも、カウンセリングでもりりかさんに言われましたが、ウケなきゃとか、こう思われたらとか、書かなきゃいけない、とかずっと他人軸で書いていたので、ブログを書くことに疲れてしまい「もう全然楽しくない😫」とやめてしまったのです。




私はまだ、正直 自分軸でしっかり生きている人を目の前にすると、少し怖さを感じる時があります。

自分のずるい部分や よく見せようとしている自分、自分ですらよくわかっていない自分を全部見透かされているようで、おびえてしまうのです。


私がこれから、無理なく文章を書き続けていくには、今も自分にゴテゴテ付いている余分なものを削ぎ落としていかなくてはなりません。

それは本当の自分にかえっていく作業なのかもしれません。🚀

これから私が何で発信していくのか、まだ決めかねているところはありますが、少しずつでも前に進んでいこうと思います。


📗✏️📘



これがちあっくんサロンに投稿した、ブログ再開のきっかけとなった りりかさんのカウンセリング内容です😊
あと、これに加えて、娘のことについて質問した りりかさんのカウンセリング内容の記事もあるので、次回もお手軽に それを貼り付けたものにしようと思います。口笛



とにかく今までの私は、りりかさんの言うように ほぼ他人軸でブログを書いていたので、楽しさを感じるわけもなく、やめるにいたって当然といった感じです。

りりかさんの言われたように、これからは自分軸で‼️⤴️⤴️⤴️
いきなりぶっちぎり自分軸100%は難しくても、そこを目指していこうと思います。🏂

もう自分のブログなので、読者の迷惑も省みず、「そんなのTwitterでやれば?」というような、ふと思った わけのわからん呟き程度の短いぼやきや、「今日、海へ行きました。楽しかったっす✋」みたいな、小学生の夏休みの絵日記か⁉️と思うようなものでも、自分が良しと思うならそれでいこうと思います😅

という事なので、みなさまそれでも宜しければお付き合い下さいませ‼️バレエ🎶