こんちわ!ゆかっぺです。(^^ゞ
昨日、動画を見ていたら「多次元瞑想」というのが、おすすめで上がってきた。🆙️
なにやら、ご先祖様、子孫、過去世、未来世など、多次元に渡って思いを馳せ、エネルギーを広げていき、今の自分に立ち返っていくという瞑想。🧘♀️
「ちょっと、やってみよっかなぁ~」という気になった。
実は、私は瞑想が非常に苦手。💦
思考がうるさく、集中力がないため、1分もしないうちに頭の中が、わちゃわちゃし始める。
無になろうとせず、思考があれこれ出てきても、それをそのまま傍観するように受け流せば良いとかって聞いたりもするけど、そう簡単にはいかねぇ。
私のは、瞑想ではなく迷走、もしくは妄想といったほうが、雰囲気的には合ってる気がする。
私には、瞑想は向かないなぁとわかりつつも、それでも周りの人たちの瞑想の効果や、心地良さなどの話を耳にすると、私も ちょっとはそれを習得できないもんかと、数ヶ月に1回ぐらいの割合で、やってみようかという気になるのだ。
でも、地道に毎日コツコツと、積み重ねていくほどの根気もなく、たま~に忘れた頃に、トライするぐらいのいい加減さなので、習得もくそもない。
それでも、バカボンのパパは「これでいいのだ!」と言ってくれているので、バカボンのパパが、そう言ってくれているのなら これでいいのだ。👍

そして、多次元瞑想をやってみる。🧘♀️
最初、自分の呼吸に集中し、自分の近しいおじいちゃん、おばあちゃん、家族(父親、母親など)、今、会いたい 思いを馳せたい ご先祖様などを思い浮かべて、ありがとう、これからもよろしくねなど、自分の伝えたい思いを伝えていく。
私は、祖父や祖母とは、生前 あまり関わることがなかったし、両親に対しても、けっこう苦手意識があるので、なかなか、ありがとう、これからもよろしくね などと、心から思いを馳せるのは難しい。
それでも 祖父や祖母からしたら、私は可愛い孫なんだろうし(きっと)、思いもあったと思うし(多分)、両親だってなんやかんや言ったって、なに不自由なく、ちゃんと面倒を見てくれたし育ててくれた などと、そんなところに思いを馳せて感謝の念を伝えてみた。
でも、結局のところ、思いを馳せたい そういう人がいなくてもかまわないし、こういう人がいたらいいなでもいいし、こういう人かもしれないでも良いとのことだった。
なんとなく思い浮かべて、思い浮かばなくても大丈夫、と言われたので、それぐらいの感じでいけるのなら良いな~と、晩御飯のメニューなど、他の事がごちゃごちゃと気になりながらも思った。
伝えたい思いのエネルギーを、どんどん次の世代、また次の世代へと広げていき、そして、今の自分へと戻っていく。💫
その次は、自分の子孫に思いを馳せて、思いのエネルギーを伝えていく。
子供がいなかったとしても、実のところ、私たちは現時点で 無数のパラレルワールドが存在し、子供がいるパラレルも、いないパラレルも、子だくさんのパラレルも、子供が1人や2人のパラレルも、いろいろ盛り沢山とあるので、いるとかいないとかは関係ないそうだ。
多次元に思いを馳せて感じるというのがポイントらしい。☝
自分の子供たちや、子孫を思うと、やっぱり幸せになってほしいという気持ちが強くなる。
きっと、両親やご先祖様たちも、同じ思いなんだろうなぁと思う。
その思いのエネルギーを、次の世代、また次の世代へと段々と広げて、どんどこ広げに広げていくと、全世界の人々が、全宇宙が幸せであってほしいと思ったりする。🌍️

そして、自分の過去世、未来世にも、同じように思いを馳せて、エネルギーを広げていき、今の自分に戻る。
自分の過去世や、未来世が、わからなかろうが、何であろうがどうでも良い。
それは存在する。
思考がごちゃごちゃしながらも、わかるような、わからないような、多次元のそれに思いを馳せながら、やっぱり自分は、あらゆる存在から、めちゃくちゃたくさんの愛で支えられているというか、守られているというか、私自身が愛というのか、まぁ、どうあっても大丈夫な存在なんだろうなと、おぼろげながらには思った。
そうなのだ!みんなそうなのだ!
まだ、100%自信を持って、大丈夫なんて思えない自分もいたりするけど、本当は大丈夫だから、バカボンのパパが言うように、これでいいのだ!👌