こんちは!ゆかっぺです。(^^ゞ
私の好きな動画、スピリチュアル部門🏆で
『ちあっくんチャンネル』というものがあります!
もう半年以上前になるのではないかと思う。
YouTubeを見ている時に、おすすめとしてあがってきた「ちあっくんチャンネル」🛸
ふと気になり、それを見てみると「ちあっくんチャンネル」のちあっくんが、
第一声「おは養命酒!」と言った。🍷
「おは養命酒!」なんて、スタンダードな親父ギャグ「布団が吹っ飛んだ💨」「トイレに行っといれ!🚽」より0.746%ぐらいはレベルアップするものの、会社の上司に言われたら、へらへら笑って対応せざるおえない感じだ😅💦
でも、ちあっくんの「おは養命酒!」はそれとは違って、私はゲラゲラ笑った😆🎶
そして何故だかわからんけど、私はその時、
「この人はスピ好きの、売れない若手芸人なんだなぁ」と思いこんでいた。👯
そして私は今まで動画を見て、コメントなんか 一度もしたことなかったのに、初めてその時、「おは養命酒に一票!」とちあっくんにコメントをし、(一票!と言わなくても、いいねボタン👍押せばいいやん!って今となっては思うんだけど💦)、「ありが統合ざいます」とちあっくんからお返事をもらった!
次に「ちあっくんチャンネル」を見た時も、ちあっくんは第一声「おはヨーロッパ!」と言っていて、この時も私はなぜだかゲラゲラ笑い「おはヨーロッパに座布団10枚!」とコメントし、またちあっくんからお返事をもらった。
それから私は「ちあっくんチャンネル」を好んで見るようになり、時には私も負けずに(?)
「こんばんワキ毛ボーボー!ボーボーでも軽やかに!がテーマです。」などとコメントしたりもした。
そして、しばらくしてちあっくんが「スピ好きの売れない若手芸人」ではないことが判明した。💡
何故そう思い込んでいたのかわからないが、ある時コメントで、そう思い込んでいたことを伝えたら、良く芸人に間違えられるとお返事が来たので、良く間違えられるんなら、私の間違いも間違いではなかったのかもしれないなぁと思った。(?)

ある時、私はコメント欄でのちあっくんとのやりとりの中で、「あれ?私、けっこう面白いアイデア出すの好きかも⁉️」と気がついた。
というか、そういえばそうだったと思い出した感じだ。
それから私はそれを生かして何か出来ないかと思って、キャッチフレーズ募集や名言大賞などに応募してみた。
そしたら、こんな部屋あったらいいな的な、住まいのアイデア応募企画で、優秀賞💮(賞金5万円)をもらった!
なかなかやるや~ん😆💕と、何もないと思ってた自分の中に、ちょっとしたキラリと光るものがあるのに気付いた✨
これはほんとに「ちあっくんチャンネル」に出会えたおかげだ!
そして、文章を作ることがすんごい苦手だと思い込んでいた私が、奇跡的にブログを始めたのもこうした流れがあったからだと思う。
実は私は、一年ぐらい前に同じLINEグループの方から「○○ちゃん(私の名前)は、文章力もあるし、おもしろいから何かを発信されてみて下さい」とLINEで勧められた事があった。
でもその時の私は「昔から書くのなんて、めっちゃ嫌いだし苦手だし、そもそも発信することなんて、すかしっ屁ほどもないわ~😓」と思っていた。
でもいろんな事が重なり、不思議と「ブログ書いてみよっかな~」と思うようになった時、偶然にも、あるヒーラーさんから「○○さん(私の本名)はブログを書いたら良いよ」と言われた。
それで始めたわけだけど、でも「ちあっくんチャンネル」との出会いがなかったら、「ブログ書いてみよっかな~」なんて気には、サザエさんに出てくる波平さんの髪の毛ほどにも思わなかったと思う😪
私は「ちあっくんチャンネル」で、自分に必要なアイテムを、1つ2つ手に入れられたのかもしれない。🔑

そしてかんじんの「ちあっくん」だが、ちあっくんはとても良い!👍
並木良和さんや穴口恵子さんなどのスピリチュアルリーダーと言われている方や、スピリチュアルな情報を発信している方の動画も良いが、どうしても私は、先生と生徒(私)のような立ち位置で聞いてしまう。
でもちあっくんは、なんだか友達というか「同士」「仲間」といった感じがする。(勝手に私がそう思ってるだけなんだけど💦)
とても親しみがわくのだ👍
ちあっくんは、並木さんの本を読んだのをきっかけに目醒めを知り、それからひたすら地道に統合をやり続けている。
「目醒めるという覚悟👊」がとても伝わってくる。
そして、自分が受けたワークやらセッションの内容やら、目醒めについてのこと、自分のことなどいろいろ丁寧に教えてくれ、話してくれる。
ちあっくんの目線(心)で捉えた、彼のひたむきさ優しさおもしろさが伝わる、ちあっくんの話が私は好きだ💕
そしてちあっくんは、たまにモノマネやら被り物をしてくれる。
今は見られなくなったけど「美輪千明宏」が私のお気に入りだ。
ちょっと間違えれば小森のおばちゃまにもなりかねないようなクオリティだけど、そこがまた良くて、特に美輪千明宏さんのお祓いは、他の霊能者や気功師なんかより、超絶波動が上がって良いのではと思う。⤴️⤴️⤴️
そして「ちあっくんチャンネル」は日々、とても進化していってる。
もともとちあっくんは、某占いの館でLiRiKaさんという方と出会い、(ちょうど、この記事を作っている時に『ちあっくんチャンネル開設一周年記念🎉㊗️』ということで、LiRiKaさんをゲストに迎えた動画があげられたよ~😊)その方にYouTubeをやる事をすすめられたのが「ちあっくんチャンネル」を始めたきっかけだそうだ。
でも、LiRiKaさんにそう言われたちあっくんは、YouTubeなんてやりたくないし、とんでもないといった感じで、
「ちあっくんチャンネル」は、始めは嫌々、顔出しなんかとんでもなかったそうだ。
でも、ちあっくんの統合の成果で、いろんなものがはずれ、大事なものをつかんでいった彼は、これぞ努力の賜物🔮以前よりも自然な感じで、なおかつパワーも増したように感じる。🌈
そして動画の編集技術もアップし、蝶々🦋やテディベア🧸が飛んだり、稲光⚡が走ったり、顔がMatt(桑田真澄の息子)仕様になったり、てんこ盛りちあっくん’sになったりしている。🍚


この進化は、デビュー当時、なんてことなかったアイドルが、だんだんと垢抜けていくような感じだ。👠💋
もう「桜ヶ丘ちあ子🌸」ぐらいの名前で売り出しても良いんじゃないかと思う。💃
この記事を書くにあたって、昔の「ちあっくんチャンネル」を聴いてみたけど、今よりも声のトーンも低く、もちろん顔出しもなく、なんだか「ほんとはやりたくないんだけどぉ💀」ってな雰囲気が漂ってて、
AKBのオーディション時の指原の写真が「濡れネズミ🐀」と言われてる感じ…なのかしら?
そして「ちあっくんチャンネル」は「ちあっくんチャンネル2」になり、最近また「ちあっくんチャンネル3」へと進化した!🍄🆙
統合で行き詰まりを感じたちあっくんは、今、内山エナさんのクラスで、統合の基礎を学んで徹底的に叩き込んでいる最中だ。👊
そしてちあっくんはエナさんに
「あなたがYouTubeをしているのであれば、本物の統合ってものを、あなたの言葉で伝えて欲しい。」
と言われ、さらにスイッチがONされた。

「僕がエナさんの本当の統合を、僕が真剣に伝えていくので、私も統合の基礎を学びたい、あなたとともについていくわと言うのであれば、8月の(エナさんの)講義が終わるまで、(情報を取りすぎて、統合をするにあたって迷子にならない為に)一旦、他のユーチューバーの情報だったり、他のワークを遮断してほしい。」
と溢れるほどの真剣な思いを、込めに込めて込めまくりで言っていた。💪
そしてエナさんの「本物の統合」を、ちあっくんを通して教えてもらえる「ちあっくんチャンネル3」が始まった!
この動画はほんとに良い👌💮
統合がやりやすいし、わかりやすいし、こんな有料級の動画、タダで良いの~?って有り難く思う。
『ちあっくんチャンネルは本気を出します!』と画面に出ていたが、ちあっくんはもう「本気」と書いて「マジ」と読む、
「俺、本気(マジ)統合!愛LOVE💋遊LOVEバスクリン🛀四六四九❗」の文字が、背中に刺繍入りされた長ランを着ているような勢いだ💨
なので私はちあっくんに、ビー・バップ・ハイスクール世代の代表として、こんな有料級の情報を惜しみなく教えてくれることに感謝を伝えるとともに、
「あたい、ちあっくんについていく!トイレもついていく!🚽」とコメントした。
「ついていく!」なんてコメントしといて、それでなおかつ教えてもらう立場でこんなことを言うのはなんだけど、正直私の中では、ちあっくんについていく!というより、共にやっていく、共に歩んでいく(結ばれたわけではないけど😆)、といった感じのほうがしっくりくるような気がする。(と、今思った。)
やっぱりちあっくんは「先生」というより「同士」といった感じだ。👯
そして、いつの日かちあっくんに会ったら、私は岡山県人なので「きび団子🍡」を彼に渡したいと思う。
そのきび団子で「桃ちあ太郎🍑」にバージョンアップしてもらい、🆙️
鬼退治👹ではなく、桃ちあ太郎の、みんなの中にある鬼救済活動を応援するとともに、
私はセーラームーン🌙に扮して、ちあっくんのお供をするのであ~る☝
(採用されればねー!😆)
🍡🍡🍑🍡🍡

なんとなく、ちあっくんは「おでんくん🍢」という呼び名も合っていると思う。
(真ん中がおでんくん🍢。似ているのかどうかは別として、呼び名がね~なんとなく😝)