ハノイ旅行記 その4 ~ハノイの朝食~ | 美味しいお酒を呑むために

美味しいお酒を呑むために

美味しいお酒を毎日呑めるように、日々、楽しく頑張って過ごしてます♪

テーマ:

ハノイ旅行記 その3 ~チェックイン~  のつづき。

 

ボンセラホテルに宿泊しまして・・・・2日目の朝。

 

部屋の窓からは見えるのは、こんな感じ。

わかりにくいですが、朝6時位から、道ばたで、物を売ってます。

野菜とか、絞めたばかりの鶏とか・・・・・

バンバン鶏をぶったぎっていて、なかなかの音が聞こえますびっくり

地元の方々の、生活を感じます。

 

ボンセラホテルでは、朝6時半から朝食を食べることができます。

本当は朝食なしのところにしたかったのだけど、ハノイのホテルって、

朝食なしのところを探すのが難しい。ほとんどついているのです。

3500円で泊らせてもらって、朝食までついている・・・有り難いことです。

 

9階までが客室で、9階でエレベーターを降りて10階へ階段で上がります。

最上階の10階が、朝食のレストランです。

10階に着くと、スタッフの可愛らしい男の子が・・・・朝から笑顔が最高。

 

レストランは、テーブル5個くらいかな。こじんまりしていい感じ。

テラス席もあります。

10階だから景色が良いのです。

朝日がいい感じです。

 

奥に見えるのは、ハノイの名所ホアンキエム湖

 

ホテルの口コミに、朝食がとてもいいって、多くの人がコメントしていたとおり、

この宿泊料金で、この朝食?ってくらい素晴らしかったです。

ただね、街歩きでいろいろなものを食べたかったので、ここでいっぱい食べ過ぎたら、

何も食べられなくなっちゃうので・・・・・抑えて食べます。

 

 

 

フランスパン、自分で切って食べます。

ベトナムのパンは美味しい~~~

かつて、フランス領だったから、とくにフランスパンは美味しいのです。

 

ハノイはベトナム北部。北部の名物料理「バイン・クオン

バイン・クオンは、厚めの春巻きの皮を蒸したもの。

サンドイッチも美味しい。

 

ベトナムは、香草がいっぱいあるのがいい~~

 

自分で取ってくる料理だけでもいっぱいなのに、

テーブルには、オーダーメニューも。

いくつ頼んでもよいのです。食べ放題。

私は、6番目のフォーを頼みました。

 

チキンフォー・ビーフフォー・野菜フォー・目玉焼きがのったフォーがあったけど、

ビーフフォーに。

いつもなら、チキンなんだけど、フォーの基本はビーフなんだって~~~だから、牛に。

ベトナム語で、牛肉のフォーは、「Pho Bo」」です。

 

できたてのフォーを、笑顔のカワイイお兄ちゃんがもってきてくれて、

そこに、ライムを搾って、生とうがらしを入れて、

さらに、先にお皿に取ってきていたパクチーや香草をのせていただきます。

シンプルな味で、朝に最高です!

さらに、追いパクチー

 

ベトナムのプリンが美味しいと言うので、食べてみました。

デザートも充実しています。

プリンは、ベトナムでは、「バインフラン

日本の昔風の堅めのプリンって感じです。私、トロトロのプリンは嫌だけれど、

このプリンは甘さも控えめで好きだったわ。

そして、フルーツ旨し。ドラゴンフルーツがお気に入り。

 

レストランから見える、SKY BAR。

ハノイでは、最近、ルーフ トップバーが人気。

お洒落なバーなのに、ハノイの条例で、バーでも、どんな店でも、一部の地区をのぞき、

夜12時までしか営業できないの。健全な街?

 

 

3日目の朝食も、載せちゃう。

この日は、昼まで、何も食べることができないので、けっこう思いきり食べました爆  笑

 

焼きそばみたいのも、生春巻きも、揚げ春巻きも、野菜炒めとか、サラダも、コーンスープも

パンもなんでも美味しい~~~

 

この日は、フォーはやめて、玉子を焼いてもらう。

Happyってニコニコ

 

ドラゴンフルールはお気に入りだけど、パッションフルーツも美味しい~~やっぱり南国ね。

瓶のはヨーグルト。

何度も言います、3500円でこの朝食・・・感動でした。

まだまだ食べてない料理がいろいろあったのが残念。

 

もしまたハノイに行くことがあったら、また絶対に、ボンセラホテルに泊るわウインク