52年間ずっとやめたいと思っていること | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

おはようございます 女性の顔と体のトレーナー横山有香です☆

 

 

昨日は気持ちがスーッと楽になる心理カウンセラー島幸樹さん

 

 

「一人で事業を成功させたい人のための心理学勉強会」3回目。

 

IMG_4519.jpg

 

 

島先生はホントおススメ!

 

 

心理学ってなんかハードル高い・・・って思うけど、ぜ~んぜん。

 

 

逆に脱力させてくれるゆるキャラです。(本人に怒られるわ笑)

 

 

自分の思考のくせ、行動のくせがどこから来ていて、それが起業をしていく上でブレーキとなったりする・・・

 

 

いつも頭がもげそうなくらい頷いて、「私の心や日常が見えてるのか??」って思うくらいの時間笑

 

 

私が52年生きてきて、どうにかならんか・・・これ!と思っていることがあるの、それはね・・・

 

 

いつもバタバタ生きてること。

 

 

出かける4時間前に起きてても最後は嵐のようにバタバタ家を出るとか、やらなきゃいけないこともぎりぎりじゃなきゃアイデアも浮かばないし、手が付けられないとか。

 

 

そういう、自分が生きていく上でしんどい思考癖や行動癖は、小さいときに親によく言われてきた言葉が大きく影響しているのだそう。

 

 

「きちんとやりなさい」

「もっと努力しなさい」

「人のためになりなさい」

「早くしなさい!テキパキしなさい!」

「しっかりしなさい!」

 

 

そんな親にずっと言われてきた言葉が今の自分をしばりつけ、駆り立てる「ドライバー」になってる。

 

 

そういえば私が母にずっと言われてきた言葉が「早くしなさい!ほんまノロい子や・・・」。

 

 

それが私の中で「急げば母に優しくしてもらえる、母の機嫌がよくなる・・・」となって、いまでも無意識にわざとバタバタとする状況を作っているんだって!

 

 

けなげだね~子供って。

 

 

でもさ、これからも生きていくなかでひどく焦ったり、無理な行動を頑張ってしているってとてもしんどいよね。

 

 

そんな時はね、自分自身を認め、許可するメッセ―ジ「アロワー」を自分自身にかけてあげたり、いつも見えるところにそんな言葉を書いたものを張っておくとかするといいんだって。

 

 

「ありのままの自分でいいよ」

「ほどほどでいいよ」

「もっと自分を優先させていいよ」

「自分のペースでやっていいんだよ」

「弱い自分を見せていいんだよ」

 

 

ってね。

 


ドライバーのメッセージって自分を向上させてくれるってこともあるんだけど、でもいつも何かに駆り立てられてる感じはとても疲れるもんね。

 

 

そうそう、昨日ね、車のボックスから出てきた扇子。

 

 

IMG_4523.jpg

 

2か月くらい前かな~、バタバタの夕方の時間にハルカスで目について、早く買えばいいのに迷って迷ってやっと買って、だからその日は遅くなって晩御飯作れなくなって泣

 

 

でも暑いときはこのかわいい扇子でぱたぱたあおぐんだ~♪なんて思ってたのにさ。

 

 

いつもバタバタだから、出かける前にバッグに入れることを忘れ、だんだん存在すら忘れ。

 

 

昨日の日差しで「あれ~?サングラスどこ行ったんやろ???」と車中探してたらサイドボックスからヒョコッと出てきはりました。

 

 

あのね・・・もう寒いっちゅうねん泣

 

 

「自分のペースでやっていいんだよ・・・」リビングにトイレに玄関に車に貼っとくわ笑

 

 

あなたが親にずっと言われてきた言葉ってありますか?

 

 

せんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせんせん

 

 

昨日募集開始!一日で基礎を習得!

骨盤底筋からアプローチして女性らしい体のラインを作る!

11月25日(土)美姿勢トーニング1dayレッスン(大阪松屋町)

 

 

知的な横顔・小顔を手に入れる!

10月14日(土)美フェイスライン!顔ダンスレッスン(大阪中崎町)

(残席3)

 

顔ダンスと美姿勢トーニングヨガで若い顔と姿勢を作ります!

3か月短期集中!全身若見えヨガレッスン

(満席―来期は来年1月スタート)

 

 

ブルドッグ顔にはならない!小顔になる!

10月8日(日)美フェイスライン顔ダンスレッスン(大阪中崎町)

(満席)