目の下のたるみを解消―鏡見てますか? | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

おはようございます 女性の顔と体のトレーナー横山有香です☆

 

 

昨日は全身若見えヨガレッスンの最終日。

 

 

皆さん、3か月努力してきただけあってお顔も姿勢もぐんっと変わってきています。

(皆さんの成果や感想は後日改めてご紹介したいと思います)

 

 

みんなで集合写真撮るのを忘れてしまったなんと情けない私・・・

 

 

もう、自分で自分を・・・

 

 

半殺しのバラードや!

 

 

これね、うちの母やおばが昔からよ~く使ってた言葉(笑)

 

 

さて、お顔のたるみを改善する顔ダンスの中で、でけへ~ん!うごけへ~んあせりと最初てこずるトレーニングが目の周りのトレーニング「目袋リフト」=「まぶしい目」

 

 

昨日のHさん。

 

 

下まぶたで目を閉じようとするのですが、目の下が動く前に、先に眉間やおでこに力が入ります。

 

 

力が入っているサインはそこによるシワ。

 

 

 

 

日頃、何かするときでも力が入りやすいココ。

 

 

これでは眉間にしわを寄せるトレーニングをしているようなものです!!

 

 

ながらでトレーニングできる顔ダンスはだから継続しやすく、効果も上がりやすいのですが。

 

 

が、こういうことを防ぐため、たまには鏡を見ながらやってほしいのです。

 

 

余計なところにしわが寄っていたら、それはそこに力を入れてるサイン。

 

 

もう一度、思い出して丁寧にやってみて。(これとっても大事だから~~)

 

 

眉間やおでこに力が入りやすい方はね、ちょっと半笑いでやってみてほしい。

 

 

一生懸命トレーニングをしている途中、誰かに笑かされてプッと噴き出した感じ。

 

 

笑うと眉間やおでこは緩むのです。

 

 

笑いながら眉間にしわを寄せる、笑いながら怒るってなかなかできないからね。

 

 

この人は笑いながら怒ってたか(笑)

 

 

昨日、Hさんの横に張り付いてみっちりアドバイス。

 

 

無事、下まぶたが先に動くようになりました。

 

 

もし、力を抜くことが難しかったら、しわが寄るおでこや眉間を手で押さえて動かないようにしてトレーニングをしてくださいね。

 

 

さあ、今日はたるみ改善!顔ダンス1dayレッスン!

 

 

90分で顔ダンス15のレッスンをすべてお伝え。

 

 

こんな効果を上げるためのコツもどんどん盛り込んでいきますよ~~

(時間足りるかな・・・・)

 

 

☆6,7月のたるみ改善顔ダンス1dayレッスン

7月のヘナ&リフトアップレッスンは満席になりました。

8月の募集は少々お待ちくださいね。