昨日、ご質問をいただきました。
口の中を膨らませた時、左に比べて右がちっとも膨らんでないんです。
頬上げをするときも、右の頬が上がらない。
右側が硬いなぁという印象。
こういう場合は右はトレーニングの回数を多めにやるとかしてもいいんでしょうか?
もしかして右側を下にして寝るのも関係しているのでしょうか?
口の中を膨らませるとは
8.頬にハリを与えほうれい線を予防するトレーニング
頬に空気を入れて膨らませたら、その空気を口の中でぐるぐる回します。
これ、簡単なようで意外と難しい。
口輪筋(こうりんきん)や、頬肉(きょうきん)など、口周りや頬周りの筋肉を駆使するんです。
そして、いつも右側を下にして寝ることと右が膨らまないということはすごく関係しています!!
一日のうち1/4から1/3、右側のお顔はぎゅ~っと圧迫され、顔だけでなく繋がる肩や骨盤にもゆがみを及ぼします。
何時間も押しつぶされる右側はシワやたるみも発生しやすく、ほうれい線が深くなったり、むくみの原因にもなりますね。
寝にくいかもですが、最初のうちは仰向けや左を下にして寝るなど意識したいですね。
お顔の動かしづらい方は、トレーニングの回数を増やしてください。
鏡を見てできる状況であれば、よ~く頬を観察しながらていねいに、時には指で「ここだよ~~」と筋肉を目覚めさせながら練習していくと、左右差は改善していきますよ~♪
☆7月3日(日)
あなたのトレーニングは正しく出来てる?
一から復習!効果を倍増するための
ブラッシュアップレッスンはこちらから

☆7月17日(日)
顔トレ初心者、気になるところがたくさん・・・
マイナス7歳!若見え集中講座はこちらから
