日曜、月曜と連ちゃんで母の運転手兼お買い物のお付き合いをしてきました。
うちの母は若いころからずっと車派。
ちょっとそこのスーパーへ行くのも車。
そんな母が先日初めて自転車と事故を起こしました。 →コチラ
結局、人身扱いにされてしまいましたが、罰金は免れ(ま、怪我もな~んもしてないので)、おおごとにはならずに済みました。
でも、自分の前を横切った自転車が見えなかったということがショックだった母は「もう怖いから運転やめよかな・・・」とやや落ち込み気味。
これはいい機会!!
年々、お年寄りが車で起こす事故の報道が増える中、うちの母もそろそろ・・・と私の4つ上の兄と去年くらいから話していました。
「もう運転はやめた方がいい」といわば、「あなたはもう年寄りだから」宣告をしなくてはならない。
兄ちゃん言うて。
お前が言えや。
なんて言うの~~~???
そんな時でしたから、今回の事故が決着し、家族で食事した時、とんとんと話は進み、すんなり車は処分!と決定。
しかし、そこから1週間後、兄から電話が。
おい、オカン、やっぱり今年いっぱいは運転する!!って言うてるで。
あかんで、今回はこれですんだけど、大きな事故してからでは遅いやろ。
おまえ、説得せえ!
ええ~~
なんて言おうか・・・しょうがない!
意を決して母に電話。
ママ・・・今回はこれで済んだけど、
自分はちゃんと運転してても、向こうから飛び出してくることもあるよ。
今回、前を横切った自転車も見えなかったってことは、視野もせまくなって、反射神経も衰えてるんやし・・・
母と娘、同性同士はどうしても感情的になります。
そんなん人ひいたことなんて50年以上運転してきて1回もないわ!
今回、事故したやんか~
それは向こうが悪いねん!
そして最後は・・・
もうええ!!
寄ってたかって年寄扱いしやがって!!
勝手にせえ!!!
はあ~~
疲れる・・・
しかし、75歳の母も、いや誰でも年齢より気持ちははるかに若いのです。
立場変わって自分なら・・・
少しせつな~くなりました。
そんな仏心はぐっと押しこみ、しっかり車は処分させていただきました。
しかしそれからは・・・
あそこ連れて行け。
病院のせていけ。
あれ、買いに行きたいから迎えに来い。
携帯の着信にびくびくする私です笑
~~現在募集中のレッスンはコチラ~~
◆ヘナ&リフトアップレッスン
6月26日(日)12:45~ (残1)
詳細はコチラ

◆サロンド・ラルブル(大阪上本町)にて
5月31日(火)11:00~12:30
顔トレ(顔ダンス)~頬を上げてブルドッグ顔をシュッとした小顔に~
+プチ美姿勢トーニング入門編(満席)
6月28日(火)11:00~12:30
顔トレ(顔ダンス)~ここを上げたらパッと見が若くなる!~
+プチ美姿勢トーニング入門編
7月12日(火)11:00~12:30
顔トレ(顔ダンス)~たるみを引き上げパッチリ目元に!~
+プチ美姿勢トーニング入門編
お申し込みはコチラから
