アイラインがうまくひけない・・・ | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

こんばんは☄

最近、アイラインがうまく引けない。。。て感じることないですか?

皮膚がよれて、ラインがガタガタしたり

また、目尻の方にシュッと流れてくれなかったり。

昨日の、厚化粧より顔トレしましょ!の記事のなかで

私が自分の顔を見てゲッ!!って思ったと書きましたが

それは顔の中でも目の下です。

細かいシワが折り重なり落ちたメイクやアイラインやアイシャドウがシワの中に。


目の周りを横八の字で囲むように存在する眼輪筋

日ごろまばたきをしたりウインクをしたり(あんまりせえへんか(笑))で

上まぶたしかほとんど使いません。

良くウインクする人は目尻側も使います(だから日本人はあまりせえへんって(笑))

そう、目の下側の眼輪筋はほとんど動かす機会がないのです。

昨日も書いたように

動かさない筋肉はどんどん硬くなり、衰えていきます。

そして力が無くなり、下がってきてしまうんです

上にくっついている皮膚を道ずれに泣

眼輪筋の下側をトレーニングするには

まぶしい目をするんです。

一度目の下に軽く人差し指をのせて

イメージしてみてください。

お部屋の照明が太陽だと思って

「まぶしっ!!」

どうですか?

のせた人差し指が動きませんでしたか?

それそれ!

その動きをだるくなるまで毎日やりましょう!

目の下のハリがもどってきますよ~

正しい方法覚えませんか?

今月、24日(月・祝)大阪で若顔セミナー開催しますよ~
(残席わずか)

詳しくはこちら
↓↓↓
☆【目の下のたるみ改善】若々しい目元のための初心者向けレッスン





           
               開催予定セミナー
                 ↓↓↓↓


☆【目の下のたるみ改善】若々しい目元のための初心者向けレッスン


☆セルフリフティング・セラピスト認定講座


☆ヘナ&リフトアップレッスン~1日でお顔スッキリ!髪ツヤツヤ~



                 協会情報
                 ↓↓↓↓

SELIF認定セルフリフティングインストラクター横山有香のプロフィール



一般社団法人日本セルフリフティング協会