梅雨のしんどさに効くヨガ | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

こんばんは☄

昨日までムシムシ気温も高かったのに、今日は涼しいですね。
この湿度の高さや気温差がなんかしんど~い。。。てなるんですよね。
じめじめは皮膚呼吸しづらく、からだに湿気がたまります。
それがむくみの原因。
むくみと冷えはお友達。
からだにたまったいらない水分は冷えてからだに悪さをします。
関節が痛くなったり、内臓機能が落ちて食欲が落ちたりね。

こんな時はふくらはぎや下半身の筋肉のポンプ機能で下にたまった水分を出しl
ねじりで内臓にも聞かせてデトックス!!

今月のクラスではヤシの木のポーズ椅子のねじりのポーズをじっくりやってます!
みなさん、ひーひー言てはりますが、レッスン後はスッキリ!!です。

☆ヤシの木のポーズ
①足を揃えて立つ。
②吸いながら両手回しあげ、親指がくっついたらかかとを上げてつま先立ち。
ヤシの木になったイメージでゆったり呼吸


☆椅子のねじりのポーズ
①足を揃え後ろのいすに腰掛けるようにお尻を下げていく。
少しの負荷を感じる角度で呼吸。
②右の肘を左の足の外側に引っ掛け胸前で合掌。
吐きながら左にねじって上を見る。
お腹を下から周りから絞るように吐き切ることを意識して。

しっかり吐き切ることを意識することで、どんどんデトックス!
代謝が上がりもちろんお肌にもよいのです!!





*SELIF認定セルフリフティングインストラクター横山有香のプロフィール


*一般社団法人日本セルフリフティング協会