昔のパーマ屋さんの裏手ってこんなんやったなぁ… | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

こんにちは晴れ

昔のパーマ屋さんの裏手って
オレンジやピンクのタオルが
たくさん並べて干してあったなぁ…


いまどき、「パーマ屋さん」は
「死語ドクロ」かしら⁈


自分ちの洗濯物を見て
思い出した虹

{1F97DEE0-0AF9-4F84-A7A7-960DDC1D1371:01}


どんだけタオル使うねん!

高2の娘も私を真似して朝、晩やります

蒸しタオル!!



私は朝までは無理だから夜のみ。



蒸しタオルの温度は
火傷しない程度でやや高め
肌に心地よく感じる程度。



ただね~
心地よすぎてタオルかぶったまま
眠りに落ちてしまう時があるのね~


でも

これはいけません!


体温より低くなってしまっては元も子もない叫び叫び



寝てはいかん!けど
できるだけ長く気持ち良さを味わいたい。



普通のフェイスタオルでは
すぐに温度かさがってしまうので


サイズは普通より大きめ(スポーツタオルくらいとか)、厚めのものがよい。


そして無蛍光タオルならグーグッド!


私は毎晩、水でしぼったタオルを
ジップロックに入れて
700W 1分30秒 レンジでチンひらめき電球


やや熱いので
手でハフハフしてから折りたたんで
お顔にポン!


最初は面倒だけど
今では
やらない方が気持ち悪いなぁ…



では

良い週末を黄色い花あじさいチューリップ赤