アロマテラピーベーシック講座② | ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく年を重ねる顔と体の作り方(大阪)

ゆっくりと美しく歳を重ねる方法〜頑張りすぎてない、
イタくない,自分らしい自然な若々しさ,はつらつさを追求します✨

今日は月に一度の
アロマテラピーベーシック講座。

大好きなバーバラ先生は
相変わらず弾丸トーク🔫

アロマテラピーの歴史から
精油の細かい成分、効能…
知識が泉のように湧いてくる感じ目

ずっと聞き惚れていたいけど
メモらないとすぐに忘れてしまう
危うい脳みそのため
必死でペンを走らせる~ガーン

楽しい時間は
あっ!と言う間に過ぎて…

俄然、面白くなってきた~
検定も受ける!って決めましたグー
{BDDC55D8-3216-49A1-8BD1-A1E8273CE49F:01}
最後に歴史的にも有名な若返りの水
ハンガリーウォーターの
アロマバージョンを作りました。

14世紀、ハンガリーの王妃、エリザベート1世の手足の痛む病に、修道院の僧が痛み止めとして献上。

おかげで病も治り、すっかり若返った
王妃は年下の旦那様をGETしたそう。
当時60歳の王妃が、26歳の若者と!です。
ローズのフローラルウォーター
ローズマリー
レモン
オレンジ…

今日から全身に浴びるように
塗りたくってみよ~っとニコニコ

バーバラ先生、アロマテラピーの歴史の
ゴシップネタも楽しく織り交ぜてくれるのです得意げキスマーク