大学受験で惨敗した時の母の対応を語る息子 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

ちい兄が帰ってきたので

ちょっぴりおしゃべり


ちい兄とおちびが

国立医薬入れたのはなぜか。

育て方は真反対なのにね。


おちびは一卵性親子の如く

常に一緒に遊び

褒めまくって←可愛いから心の底から

「大好きなおちびちゃん」と言い続けて

育てた


ちい兄は

上の兄達に常について遊んでたので

どちらかと言うと放任で

なんでも1人でやり終える子だった


「結局どっちの育て方もアリなんだね」


そう言うと…



サムネイル
 

そうかなぁ?


ちい兄が静かに話し始めた



サムネイル
 

おれ、現役落ちた時

23日放心状態で家で

ゴロゴロしとったやん。


あの時ママが絶妙なタイミングで


「勉強するなら家におってもいいけど、

何もしないなら学校行きんさい」

って言ったんよ。


少し強めに。


それまで全く何も言わなかったのに

あの時そう言われて目が覚めた。

あれがなかったら

今頃、○○大(←誰でも入れる)

行っとると思う。

あれより早くても
あれより遅くても
やる気にならなかったと思う。

その後の予備校探しも
背中押してくれた。

あのタイミングが
よかったんよ。
ママはそれをちゃんと
見極めてくれたと思う。


ママはおちびみたいに

ベッタリしてくれたわけではないけど、

ちゃんと見るとこは見ててくれたと

思うんよ。


剣道勝っても負けても

褒めてくれたし。

だから、おれ

自己肯定感が強くて

自分に自信ある。


え〜?覚えとらんよ(笑)


そう言いながら

心の底から

「よかった〜💕」

そう思った笑い泣き