↑↑↑これまでのこと
次はリップラインです

他の部位より痛みが強いため、
注射で麻酔をかけます。
顎の両端2箇所と鼻翼下2箇所。
どちらも口の中から注射した方が
痛みが少ない様子。
歯医者さんで麻酔をかける感じかな。
使った針は34G。
献血で使う針は18G。
普通の血液検査は21〜22G。
コロナワクチンは25G。
なので、
34Gがどれだけ細いかわかるよね

ちなみに35Gの針は輸入品で
1本¥1000します。
髪の毛よりも細いの
まず、唇の縁取りを描きます。
施術はつまんでやるので、
ライン決めをしっかりしとかないと、
形が崩れてしまいます。
縁取りをしっかり入れたら、
内側に色を入れていきます。
痛い時は麻酔を追加💉
でも、眉やアイラインよりは
リップラインは気合いが要りそう

塗りむらがないように丁寧に
仕上げていくと…
アートメイクは医療行為なので医師、看護師
もしくはリップラインのみ歯科医師ができます。
やはり看護師が多いけど、
どの人もすごく楽しそうに取り組んでる❣️
それってきっと
施術を受けた人が嬉しそうに帰るから❓
もっと勉強すると、パラメディカルといって
乳がん切除後の再建乳房に乳首を描くとか、
脱毛症の髪の毛を描くとか、
いろんなやり方もあるみたい。
アートメイクは奥が深いです


