不快感のないメガネ探しの旅…その後 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

前回のさまよえるメガネ探し

↓↓↓『いかに不快感なく老眼と付き合っていくかのひとり言』眼科に行ってきました。目的は遠近両用コンタクト。使い始めて1年半。もともと視力2.0の遠視気味の目だったため、メガネには縁がなく、老眼になり始めて作ったメガネ…リンクameblo.jp


その後、仲間がもう一つ増えましたーーー‼️


眼鏡市場のcotori👓



https://onlineshop.meganeichiba.jp/ec/srDispCategoryTreeLink/doSearchCategory/12010e00000/icb/3/2


なんだ。

今までとたいして変わらないじゃないかって?


よく見て〜!


重さ 16g  ¥16500


今までで最軽量✨

それよりも、このcotoriシリーズ

鼻当てが柔らかいシリコンでできてて小さいの。



だから、鼻につく跡になるのも少しマシ?


そして、耳の後ろもズレ防止の可愛いシリコン✨



そしてもう一つ。

メガネが重くなるのは、レンズの大きさと厚さもあるけど、私くらいこだわり出すとネジも関係してくるみたい。


縁なしメガネって軽いのかと思いきや、ネジが多くなってくるから、逆に重くなるらしい。

※眼鏡市場ゼログラシリーズの話


このcotoriのねじは、ここに一つ



とりあえずしばらく使ってみて、気に入らなければ今度はゼログラにしようかな〜デレデレ音譜

↑まだ買うんかい


そして、メガネの墓場が引き出しに…(*・艸・)



いやいや、気が向いたら違うのも使うよんてへぺろ

どれも一長一短なもんで。