今度はおちびの話。
浪人中は丸々コロナ禍💧
なので、集中するための【人の目】が作れない環境😭
机に向かう→ダレる→机に向かう→眠くなる→机に向かう→気が散る→机に向かう→勉強できなーい😵💫‼️
そこでスマホに入れたアプリ✨
これは各部屋で主がおしゃべりして、みんながコメント入れたりするようなコミュニケーションツール❓
そこの勉強枠ってのがあって、その枠では何人かで無言でひたすら勉強するという。
聞こえてくるのはページをめくる音とシャーペン走らせる音。
人の気配がするので、サボらず何時間でも集中できるらしい。
やってるうちに、同じメンバーが集まってくるので、連帯感も湧いたりして✨
自分の部屋でも図書館の気分が味わえるのかな。
またまた興味を持った私も入れてみました。
このアプリ🎶←息子のやることやりたがり(*・艸・)
でもやり方がわからない。
勉強枠入ってもしょうがないし。
あれこれいじってたら、間違って入っちゃった‼️
オネエの部屋😱😱😱
すぐに出ようと試みるも出方がわからない💦
退出ボタン探してジタバタしてると…
「ちょっとあんた❗️挨拶くらいしなさいよっ❗️」
み、見つかった🫢
2階で勉強してる息子と1階でオネエに捕まった母。
初夏の昼下がりの出来事でした。
やりたがりの母↓↓↓



