23日はおちびの誕生日でした。
何週間も前からすごく楽しみにしていて、
朝からハイテンション


ところが火曜日は夕方から塾で、しかも定着度テストを受けるので、
お弁当持っていく日。←遅くなるので。
「ママ、ぼく、お弁当が誕生日のご馳走ってやだ!」
そりゃ、そうだ。
「卵焼きだけ持っていく。」
小さなタッパーに卵焼きだけ入れ、ご馳走は帰ってからと言うことに。
おちびの注文は、
目玉焼きハンバーグ、リンゴ入りサラダ、スパゲティ、サーモンの刺身(玉ねぎスライス付き)
フルーツポンチ。。。
目玉焼きは残念ながら却下。
そんなにあれこれ作れないわ~~~┐(´д`)┌

みんなで楽しく食べていたんだけど、
途中、サーモンを誰が食べるかとか、何枚とったかとかで気まずいムード。
おやじとおお兄が言い合いになってきた。
最近、何かとおやじに意見するおお兄。
大人になる1歩なんだから、仕方ないんだけど。。。
気まずい空気を取り払うべく、ちい兄が気を利かした。
「さあ、これからナイスポージングコンテストを
始めま~す。(๑→ܫ←)ノ」
???
「イケてる男のポーズ」
イスに片足を乗せ、前かがみになり顎に手をやる。。。←裕次郎さん?
昭和だわ~~~~(●´艸`)フ゛ハッ
おちびもすぐに参加。
そんなこんなでワイワイなって、気まずい空気もなくなって、
さぁ、ケーキタイム。
今年のケーキも。。。NARUTOだ!!
勇ましいNARUTOの姿におちびご機嫌。
おちゃめなプレートがたくさん乗ってて、ケーキ屋さんありがとう
プレゼントは。。。スピーカー付きミュージックプレイヤー
ちゅう兄からはチョコケーキ。
ちい兄からは赤ペン。

小学生にこのプレゼントは早いかとも思ったけど、
ずっと欲しがってたし。
早速、ちゅう兄に音楽入れてもらって聞いてました。
何聞いてるか?
エルクンバンチェロ。。。平和の鐘。。。
合奏曲やら合唱曲やら、選曲が面白い( ̄∀ ̄*)アハハ
裏の姫からは。。。

サッカーボール!!
おちび、サッカー大好き少年なので、喜びまくり
「マンチェ君」と名付け、家の中では常に一緒。
いい一日でよかったね~っと思っていたら。。。
寝る前に、急にしょんぼりしてやってきた。
どした?
「ぼく、今日残念だった。」
なんで?
「パパとおお兄がご飯の時に喧嘩するから。。。」
食事の時の言い合いをずっと気にしていたらしい。
「あれは、喧嘩じゃないんだよ。
思春期の親子のコミュニケーションなんよ。
おお兄も、父親を超えて行こうとしてるお年頃なのよ。」
そう言うと、
「そうなん?
」
そうよ。
少し安心したみたいでした。
「ぼく、喧嘩になったらいけんと思って、
一生懸命盛り上げた。
」
横にいたちい兄。
「ぼくも!だからポージングコンテスト開催したんよ。」
(:. ゚艸゚.):;’.:‘:ブッ!
みんなそれなりに気を使ってたのね。
おちびが思春期になった時に、おやじにはむかったら、
だれが空気を変えてくれるのかしら。。。
そんなこと、ふとよぎった。
