ずいぶん久しぶりの稽古記事です。
最近いつも言われること。
冴えがない
面を打っても、小手を打っても、ガシャッ
まったくもって冴えない女に なり下がっております。。。┐(´д`)┌
おまけに最近、右肩を上げると痛い。
二十肩? ←あら、ちょっくらサバ読んでる?( ̄∀ ̄*)オホホ
おまけに先週は母子5人揃って風邪でダウン。
3兄の学校それぞれから一度に「熱が出たので迎えに来てください」と連絡あり、
朝から休んでたおちびを残し、真反対の方向の学校のお迎えに奔走。
「迎えに来て」のおお兄や、「無理なら自力で帰るよ」のちゅう兄。
「給食の唐揚げ食いたいから、15分後に来て」のちい兄。
みんなを連れて帰りました。
。。。あら、話がそれた。
稽古の記事でした。
で、10日ぶりに昨日、稽古に行ってきました。
最近、30代の背の高いおじ剣4号が入会されました。
高校時代にバリバリされてたらしく、速いし強いしでかいし。
おじ剣2号と3人で基本をやっていたんだけど。。。。
「打ち込みをしましょう」
面、小手面、面体当たり引き面、面2本で終わり。
4号がやるのを受けるとき、
体当たりぃ~~~~~
どぉぉ~ん

と後ろにぶっ飛んでしまいました。1m以上逝ってもうた
なので、おじ剣4号、次の引き面の間合いが。。。( ̄∀ ̄;)
か弱いゆかぴん、基本稽古でも足を引っ張っております。
「すみませんでした~。
明日から、朝からちゃんこで重量増やして出直してきます(* ̄m ̄)」
なんて言ってたら、おちび。
「いやいや、それはやめようよ
」
って、あーた。別にまわしに防具着けるわけじゃないんだから。←そこまで言ってない?
切り返しの前に、シコ踏んでみるか。。。
方向性、間違ってる?
冴えの話もそうだけど、体当たりにしてもそうだけど、
やっぱ、野獣のような気迫が必要?
誰か私の気迫スイッチ、押してくださぁ~い
←やっぱり他力本願