お久しぶりです。
年末年始、甥が産まれて2歳のお兄ちゃん預かってみたり、
ゆかぴん母が来てくれたり、
アメーバピグにハマってみたり、
いろいろなことがあったけど、全部省略( ̄∀ ̄*)アハハ
今日は初稽古。
頂き物のお菓子を食べまくった1週間。
かなりのウエイトが稽古の邪魔をしそうです。
年末の稽古では、ダンディ六段先生が、
「けれんみのない剣道をしている」
とおっしゃった。
この歳になって、日本語がわからなかった┐(´д`)┌
けれんみ?
気錬見。。。とか?鍛錬する気持ちが見られない的な?
いや。。。
毛連身。。。どんだけ毛深い??(●´艸`)フ゛ハッ
辞書で調べてみると。。。
「外連味」でした。
つまり 「けれんみのない剣道」とは、
「ハッタリやごまかしのない剣道」ということ。
ほめられてる~~~~



そんな気持ちで終わった年末。今日も頑張って、真っすぐな剣道!!
まずはその前に赤鬼の指導。
今日は1年生の防具組の兄も一緒に稽古。
寒いので、走ったり身体でじゃんけんしたり。
半ば過ぎから竹刀を持って、打ち始めました。
初めはまだ、真面目にやっていた赤鬼だけど、そのうち飽きてきて。。。
や~~~~~!めぇぇぇん。。。。。ぽこん
全くやる気なし。
そして、兄の邪魔をする。
「こら!真面目にやらんと、
竹刀持ってふざけたら危ない!!
」
ちょっと強く注意。すると、私の方に何か言いたげにやってきた。
何か理由があったのかな?
こっちも真面目に聞いてみる。
「あのね。あのね。」
うん。うん。どうした?
「あのね。。。
おっぱいわっしょい!!(๑→ܫ←)ノ」
。。。(:. ゚艸゚.):;’.:`:ブッ!
稽古中にでかい声で叫ぶな( ̄∀ ̄;)
ワッショイしなくていいですから
今年も楽しませてくれそうな赤鬼でした。
で、今日の稽古?
20秒懸り稽古のみ30分。
基立ち4人しかいなかったので、割にゆっくり稽古出来ました。
そんでもって結局、おっぱいわっしょいしか、頭に残らんし( ̄∀ ̄;)
今年もよろしく~~~m(__)m