おば剣日記276~280 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

ここんとこ、体調がすぐれなかった。
 
でも、それは気のせいだったかも(笑)
 
ほんとに、朝起きてから毎日、もやもやした感じで、
 
頭痛もひどくって、
 
はぁ~、今日も何をするのもしんどくて、やる気にならない。。。
 
PCの前に座っても、ぼ~~~~~っ
 
コタツで横になってももやもや。。。
 
寝不足か?と、ベッドで3時間お昼寝しても頭ズキズキ
 
このまま、何もできない人間になってしまうんではなかろうかと不安に駆られ。。。
 
 
ところがよ。
 
夜になって、重い腰を上げて稽古に向かう。
 
そして、さんざん動き回ってゼイゼイした後。
 
すっきりぃ~キラキラ
 
頭痛も全くなくなった。
 
運動不足?ひらめき電球
 
 
そんな日々を繰り返していたこの2週間。
 
夜中に調子良くなるからって、寝ないわけにはいかないし。
 
朝型人間にならんといかんなぁ。。。
 
 
最近の稽古。
 
大先生曰く、
 
「そろそろ、爆発爆弾するような瞬間的なスピード、
 
打ちができるようになるといいですね。」
 
言ってる意味はよくわかります。
 
狙って~攻めて~間合いを詰めて~ダーーーーン!!ってヤツでしょ?
 
ダーーーン!がなかなか難しい。
 
いまだに竹刀の振りが大きく、スピードもないから(* ̄m ̄)
 
蝶のように舞い、蜂のように刺す。。。はずが。。。
 
セミのようにバサバサと飛び、叩き落とされてる感じ┐(´д`)┌
 
こういうのって、性格も出るんだろうな~。
 
 
初心者の指導。
 
毎回てこずるのは、4歳児の赤鬼。←胴着着るまでは、真っ赤なジャージだった。
 
あの新品防具をつけた初日、大先生に胴打ちしてもらった直後、
 
「しぇんしぇー!めん!!めん!!」
 
私のおニューの胴の正面を、短い竹刀で縦に何度も打ちまくりやがった( ̄∀ ̄;)
 
やめんか。こら( ̄∀ ̄;) ←心の叫び
 
「だって、しぇんしぇい、これ(胴)つけとるじゃん。」
 
おめーに打たせるためじゃねー!!( ̄∀ ̄;)←心の叫び
 
今日の赤鬼。
 
私の竹刀を1人ずつ、面打ちで打たせていると。。。
 
赤鬼の番。
 
「やーーーー!」っと、ここまでは良かった。
 
めーんと行くかと思ったら、おもむろに近づき、
 
「ちゅうしゃけん、いれまーしゅ!はい。あけてくだしゃーい。ニコニコ
 
って。。。駐車場のバーじゃないんですけど。。。_| ̄|○|||
 
次の赤鬼の番。
 
「やーーーー!」
 
次は面よ!駐車場ごっこはしないよ!!
 
「めーーーん!!」
 
 
 
下から上に振り上げる_| ̄|○|||
 
こら。上から打つんでしょ?
 
すると、私の顔を見て、ニヤリ( ̄ー☆キラリーン
 
「はやくにんげんになりた~~~い。」 だと。(:. ゚艸゚.):;’.:‘:ブッ!
 
支離滅裂です。
 
ほんと、あの赤鬼。早く人間になって欲しい(笑)
 
一緒に始めた2つ上のお兄ちゃんは真面目なので、
 
防具をつけて別のクラスに上がっちゃいました。
 
赤鬼。。。とうぶん楽しませてくれそうだ得意げ
 
今日は他支部との合同稽古で、他支部の2人も一緒にやったんだけど、
 
すごく態度はいいし、しっかりと打ってくる。
 
赤鬼と、歳はたいして変わらないのに、なぜ???あせる
 
稽古終わりに、初心者指導の穏健先生に確認。
 
穏健先生は、初心者の防具をつけた方を教えている。
 
防具なし組4名。防具あり組5名。
 
「先生。ホントにあの【防具なし組】、
 
私が教えてて大丈夫でしょうか?汗
 
「もちろんです。」
 
とは言われたけど、私、完全に赤鬼にナメられてるよね(●´艸`)フ゛ハッ