子供たちの将来 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

昨日、ちゅう兄とちい兄の三者面談があった。
 
まず、ちい兄
 
中学に入って初めての成績表。
 
我が家では、あり得ないくらい成績がいいキラキラ
 
2人の兄をしっかり観察しているので、要領がわかってるらしい。
 
僕が気をつけてることはね。。。
 
①授業は3回以上、手を挙げる。
 
②宿題は常に2,3ページ余分にやる。
 
③忘れ物をしない。
 
ブラボー
 
そして、4兄弟の中で一番字がきれいなので、先生からのウケが良かったと見た。
 
 
次にちゅう兄
 
受験に向けて、どこまで伸びるか?
 
今回メッチャがんっばって、テストの点はすこぶる良かったのに、
 
なぜかあまり成績に反映されてない。
 
「思ったほど伸びなかったね。なんでだろ?」
 
先生曰く、
 
「提出物が時々抜けてたり、ページが間違ってたり。。。
 
後は、出しても内容が充分でなかったり。。。」
 
本人はひたすら首をかしげてる。
 
担任の先生が言う。
 
「なんなら、各教科の先生に聞いてごらん?
 
どういうところが足りなかったのか。」
 
「はい。。。」
 
はい?ちゅう兄が聞くわけがない。
 
「聞かんじゃろ。シラー
 
「え?ん、まぁ。。」
 
やっぱり_| ̄|○|||ガクシ  
 
ちゅう兄が「自分の成績を上げるために、どうすればいいですか?」なんて
 
先生に聞くわけがない。
 
彼の美学に反するのよね、きっと。
 
「オレの努力が足りなかった。
 
ページ間違えたのは、オレのミス。」
 
でもさ、聞くことで教科の先生だって「この子はやる気がある」とかって
 
思ったりしない?
 
「そういうのはずるい気がするから、嫌なんよ。」
 
まったく。。。不器用ですから! ←高倉健か?
 
 
 
ちい兄に相談。
 
「あのさ、あんたの三箇条あるじゃんか。
 
あれ、ちゅう兄に教えてあげてよ。
 
すると、ぶんぶん首振って
 
「いや、いや、ムリムリムリムリ
 
なんでさ?
 
「偉そうにすんなって、殴られる。」
 
(:. ゚艸゚.):;’.:‘:ブッ!
 
「じゃ、ご飯の時に何気に話を振るから、
 
こういう事をやったら、成績良かったって言ってよ。」
 
「いやいや。ちゅう兄より僕が成績いいなんて、
 
ムリムリムリムリ」
 
どんだけ上下関係、厳しいんだ?
 
 
 
そういや、そんなことよりおお兄は将来どうするんだ?
 
「おれ?おれは。。。特になりたいものは。。。
 
ない!!」 ←キッパリ
 
言い切るな( ̄∀ ̄;)
 
じゃ、好きなことは?
 
「歌う事と、絵を描くこと。」
 
金にならね~~~~┐(´д`)┌
 
たまには、おやじに参加してもらう。
 
「ちょっと、そろそろ真面目に考えるように言ってやって。」
 
「よし。おい、ここに座れ!」
 
向かい合って、本格的に話し始めた。
 
「何になりたいんや?」
 
「別に。。。ない」
 
簡単に言うと、お前はこの先自立せんといけんのよ。
 
自立って言うのは、自分で立つって書くじゃろ?」
 
「ああ。。。」
 
「じゃけ、朝起きても自分で食事の支度せんといけんし、
 
シャワーも流しっぱなしじゃいけんのよ。」
 
もしも~し。何の話ですかぁ~~~?( ̄∀ ̄;)
 
私が口をはさむのは嫌がるが、さりげなく修正してみる。
 
「将来の目標を持たなきゃ、学校も決められないよね。」
 
「おう、じゃけ、簡単に言うとのう。。。
 
仕事言うのは、好きなものを続けるのが一番幸せなんよ。
 
俺らの業界でも、コロコロ仕事変わるやつもおるが、
 
同じ業界ならコネも出来て変わるのもいいが、
 
全く違う業界を渡り歩くのはあまり勧めんのう。」
 
お~い!何の話ですかぁ~~~?
 
もっと簡単に言ってくれ~~~~!(●´艸`)フ゛ハッ
 
そっか。
 
おやじ、酔っぱらってました。
 
いつまでたっても話の先が見えないので、
 
簡単に言うと。。。
 
強制終了。 ちーん
 
結局。。。私が考えてもしょうがないってこと?