おば剣日記114~115 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

なんだかなぁ~。なんだかなぁ~。

ぼやいてもいい?愚痴ってもいい?

稽古した後の爽快感が、全くない!!

家に帰って手当たりしだい、目に付くお菓子のやけ食い( ̄∀ ̄;)

何があったって?

返し胴が打てないのよ~(T▽T)

もう、笑えるくらい全くといっていいほどタイミングズレズレ。

おじ剣1号2号3号と、私。

稽古は【二段のおじ剣1号】と【五段穏健先生】と【私】の3人でまわり稽古。

おじ剣1号は近間で大きく面を振りかぶるタイプ。

穏健先生は遠間からすばやい面で飛び込んでくるタイプ。

どっちもねぇ。。。むり!!(笑)

あまりに情けない私の姿に見かねた大先生。

それまで指導してた生徒たちをおいて、私のところへ来て返し胴の動きを指導。

何度やっても両手が右に流れたり、平打ちになったり、

挙句、大きく振りかぶるおじ剣1号の竹刀に当たることなく空振り。

そして、私がメンを打つ番。

1本目、素早いメンを打ったらあっさりいいタイミングで返された。

そして胴をぱこ~~~ん

あ~あ、気持ちいいだろうな(-_-╬)

何度か胴を打たれる。

何で私はうまく打てないかな。。。

ふと、考えた。

んじゃ、私が大きく振りかぶってメンを打ったら、1号はどうやって打つんだろう。。。( ̄∀ ̄*)アハハ

私みたいに空振りしたりして(:. ゚艸゚.):;'.:`:ブッ!

そんなくだらないことを思いついてしまい、最後に1本大きくメンを振りかぶった。

案の定、タイミングを外す1号。

っと。。。バッコーーーーン!!

。。。顔面打たれた。。。_| ̄|○ilililガクシ

一瞬火花が散って、涙目の私。

「大丈夫ですか?(゚Д゚;≡゚Д゚;)」

心配する1号。

「あ、大丈夫で~す(T▽T)」←うそうそ

アホなことやっても~たわ。

1号、そういや長いこと稽古してないんだった。

私のくだらない作戦からは、何の成果も得られず。

その後、大先生が、

「大きく振りかぶる相手には、

無理に返さず抜き胴で。」


と、穏健先生に助言していた。

な~んだ。

。。。って言っても、その抜き胴も出来ないんだけどね~~~( ̄∀ ̄*)アハハ

3月にある二段の審査。

大先生は、「1本、ここぞと言うところで胴が打てればいいんですがねぇ。」と常日頃言われていたが、

稽古すればするほどボロボロになっていく感じで、

どてら先生には「胴は打たん方がいいよ。」と言われるし、

でも、大先生の期待にも応えたいしで、もやもや~~~。

器用貧乏と呼ばれるくらい、何やっても適当にうまくこなせてた人生で、

剣道だけは私に背中を向け続けるんだよね。

はぁ。。。剣道って、つれないお人♡