おば剣日記⑨-①気持ちの違い | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

朝方、ベッドで思いっきり背伸びをしたら。。。

あう゛ぅぅぅ(T▽T)

左足がつった!!

しかも、尋常じゃない場所。左足外側のくるぶしの上。。。

ど~やって伸ばせばいいのさ、こんなとこ!!(T▽T)

1人、悶え苦しむゆかぴんであった。

前日、慣れないボーリングをしたせいか? ←スコア47。笑えね~( ̄∀ ̄;)

1日中、違和感のある足を引きずりつつ仕事。

「稽古、どうしよっかなぁ。。。」

なんて思いつつ、結局参加した。

おじ剣2号に新しく3号が加わった。←3号、めっちゃ、お元気な動き!ウン十年ぶりとは思えない。

おば剣1号と、ヤンママ1号。そして、私。

私以外はみんな、元立ちになるので先生方も含めて元立ちは7人。

懸かっていく子供達は、15人。

20秒ずつ懸かるのだけど、みんなハァハァ汗だくだった_| ̄|○ililil

私は足が気になるので、最後の方でちょっぴり参加。根性なしと言わないで♡( ̄∀ ̄*)ウフ

地稽古でゆっくり先生方に懸かる。

最近、大先生は大きく振りかぶらない『速い面打ち』を指導される。

「これは弊害もあるんですが、とりあえず今は、速く打つことによって手足の動きを一致させましょう」

とのこと。足の方が先になってるのね。

私ったら、お上品で大股になれないのか、ただ単にリーチが短いだけか?

七段先生。

「前回の方が、打ちの強さもあって良かったですよ。

今日は、なにか気持ちが入ってないですか?」


。。。朝、足がつって。。。とは言えなかった( ̄∀ ̄;)

六段ダンディ先生。

「基本。とにかく基本を頑張りましょう。」

あ~、もうちょっと頑張ってすればよかったな。

体力、温存しすぎた。。。(苦笑)

結局、足はまったく異常なく無事に稽古を終えました。