楽天マラソン202208 | ゆかのの的母親初心者記

ゆかのの的母親初心者記

2011年長男
2013年に次男登場。
2男子+大きな男子との毎日をバタバタ過ごしています。
2013年生まれの次男が半年の不登校を経て五月雨登校中。
毎日の覚書ともぐもぐを書き散らしています。
趣味は陰ヨガでーす。
肌が弱いので自分的覚書も有り。

今回の大物はクーラーボックス。

 

赤のほうがちょっと安いからこっちにしたっぽい。

性能は変わらないからなーというのが旦那さんの選び方。

食材の買い物をするときに車で行くのですが

今まで家にあった発泡スチロールとソフトクーラーボックスを

使っていたもののが太刀打ちできない暑さ。

せっかくのアイスも瞬で溶ける暑さに絶句。

釣り用に旦那さんが持っていた15Lを使ってみたら

流石の威力に前向きに検討しましたー。

キャンプはしないのですが川や海へは行くので保冷確かな安心感は強い。

災害の時にも使えますしね。

 

 

今年はふるさと納税に楽天を使っているので

ナシ。初めて買うのでドキドキします。

 

 

 

アジフライ。

松浦は父の故郷なので微力ながら買うようにしています。

いつもは干物なのですが今年はアジフライに挑戦。

お魚が美味しいので美味しいに違いないはず。

 

 

白玉粉が無くなっていて食べたいときに困ったので

急いで買い足し。だんごやもちもチーズパンの材料に欠かせません。

 

 

小豆も勿論。

 

 

夏の制服になりつつあるリネンパンツ

結局もう一枚買い足しました。

 

 

 

あと探していた便座カバー

オカさんのこのカバーがずり落ちなくて気に入っているのですが

どのお店で買ったか忘れてしまったので通販で見るけることが出来て

嬉しい。

 

暖房型の便座カバーってずり落ちてくるのですが

これは滑り止めが強めで落ちてきづらいです。中心のホックの色が違いので

真ん中も分かりやすくて掛け違えミスも少な目でお勧めです。

 

 

こっそり予約、小野不由美先生の十二国記ガイドブック。

内容が盛りだくさん過ぎる。楽しみすぎる!!!