​なんか



想像していたのと

違っていました


 


自分の子の机の所に座って

先生がクラスの様子を話した後、

じゃあ、

どっちからにしましょうかね〜

なんつって

端から指されて

順番に自己紹介(子どもの紹介)をする




そんな感じかと思っていましたチュー





ところが

クラスに入ったら

机が4〜5人のグループになってたキョロキョロ









息子の名前の置いてある席に座り

その班で自己紹介なり

自分の子の紹介なりをする

そんな感じでした



わ〜〜ラクだったわ〜〜ゲラゲラ



でも、他の班のことは

何にも分からないけど…



初めてのクラス懇談会でしたが

うちの高校の役員はボランティアなので

誰かいませんか〜?とか言って

役員を必死に決めることもない

 



グループで喋った後は

先日の体育祭で

先生が撮った動画を観たり

今週の合唱コンクールの

練習風景を観たり



なかなか面白かったです爆笑









グループのお母さん達の話を聞いたら

み〜〜んな

寝るのが遅くなった

らしいです



うちも、最近は

長男より私の方が先に寝ちゃうから

何時に寝てるか分からないけど

絶対に12時は過ぎてる

だから、朝起きれなくて

朝ごはんもちゃんと食べられない…



朝はシリアルで済ませてる、とか

たまに1時過ぎまで起きてたりする、とか

クラスLINEが遅くに来るから

寝られないって言ってくる、とか

ずっとスマホばっかり見てる、とか…




そうそう!!!



って思うことばかりでした笑い泣き




隣のしっかり者の女子のママが

「先生に親が直接聞けば、中間テストのクラス順位だけじゃなくて、学年順位を教えてもらえるんだって」

と教えてくれたので、

どうせ順位は良くないって思ったけど

今後のために、と思って

聞いてきました



まぁ…………

まぁ、まぁ………

伸びしろいっぱい笑い泣き




しっかり者女子のママは

クラスのこと何でも知ってて

その子自身も

周りを良く見てる子なんだろうけど

知らない話をいっぱい聞きましたチュー



帰ってから長男に

「そうなの?」

って1つ1つ聞いたら

「そう」

って感じで……



「そう」じゃねーよ凝視



私は何も知らなかったよ

男子、喋ってくれないっすあせる




「学年順位は

   聞くのやめとく…」


とか言うので、心の中にしまいます



次はもうすぐやってくる期末テスト

頑張って欲しいな〜笑い泣き