ようやく



仮内申が出ましたおーっ!おーっ!おーっ!




「解放された」と言うには

入試はまだこれからなので

語弊があるかもしれませんが



ここからは

内申を気にせずに

生きていけます!


先生のご機嫌伺って

生きるのを辞められるぞ(笑)


努力や意欲までも評価されるから

努力をアピールしなきゃいけなかったけど

そんな生き方ほんと変





努力なんて、ほんとは

見えないところですべきもの






内申は先生の心をいかに掴むか






そして、肝心の内申点は

副教科の評定が2上がってましたキョロキョロ

上がってた……  





仮内申の結果、

私立の併願優遇も大丈夫そうなので

もう具合悪くても

無理して学校に行かなくて良くなった

それが、一番ホッとしています




仮内申が出たので

もう、換算内申点も出せますね



換算内申点はこちらで出ます↓






しかし


お友達の話を聞くと

さらに頑張った人がたくさんいて


推薦が確実になったから

塾の冬期講習も

正月特訓も辞めるガーンとか

志望校をもう1ランク上げるとか

併願校のレベルを上げるとか


ここからも

色々まだドラマがあるようですチュー




先日ネットを見ていたら、



仮内申が決まった後に

1番すべきことは


「死ぬほど行きたい高校を

 1校決めること


と、書かれていました照れ








今日はESAT-J(都立高校入試中学英語スピーキングテスト)があり

来週は塾と学校の面談があります



まだまだ

ここで気を抜くなよ〜〜物申す



今回、余り内申点が良くなかった人は

絶対ここから死に物狂いで

頑張るはずだから

気を抜いたらあっという間に

抜かされてくぞ



精神面を強化しつつ

体調にも気を配って

ここから、また頑張って欲しいと思います爆笑