サムネイル

いつも読んでくださり

本当にありがとうございます爆笑


2のんびりマイペース長男、

4早めの反抗期次男と日々頑張っています!


保育園では
今年度は2歳児の担当

2歳児のことをたくさん考えて、1年間過ごします歩く

たまの休みは、平日できなかったことができて、心が整いますね爆笑





​本屋さん



今日は久しぶりに何もなく

お天気も良く、お出かけ日和でした爆笑


でも私は、何にも予定がない日って

必ず、本のある所に足が向いてしまいます



本屋か、図書館か、BOOKOFF



本屋も色んな本屋があるので

今日は久しぶりに電車を乗り継いで

遠くて大きな本屋へ行きました本



大きな本屋はとにかく

ネットで見たものが全部あって

手にとってパラパラ見て買えるのが良いです



本屋も色々ありますよね!

こんな本屋さんの紹介もあります

↓↓↓


オーソドックスなら紀伊国屋書店
学術系は丸善
トレンドを感じるならブックファースト
女性エッセイなら有隣堂
オシャレで少しマイナーな本なら蔦屋書店
イベントなら三省堂書店


私はこれにプラス、

くまざわ書店も好きです爆笑

ポップもたくさんあるし、

新刊がいつ出たか、出るかも分かりやすいし、

欲しい本がすぐ分かりますキラキラ



気になる本も見つけました

↓↓↓





本屋では、漫画は

「薬屋のひとりごと」



「ダンジョン飯」推しでしたラブラブ










そして、やはり高校受験の棚を見て、

最近読んでる日本史の棚も見て、

保育士としても、良い本がないか物色キョロキョロ




その中で、

この本は、保育士さんなら、

一度読んでおくべき本だな、と思いました照れ



「あたりまえ」を見直したら

 保育はもっとよくなる↓









あぁ〜〜確かに‼️

これってなんか、

保育園で「あたりまえ」になってるよなぁ…

ということが、

一つ一つ、大きな字で書かれていて

胸に突き刺さる笑い泣き


そろそろ、今年度も終盤に近づき、

また、来年度のことを

少しずつ考え始める時期でもあるので

改めて、現在の保育を見直す

キッカケになればと思います立ち上がる




小学校の読み聞かせでも、保育園でも大人気のほっこり絵本うさぎのぬいぐるみ
冬の話なので、この時期にオススメですびっくりマーク
↓↓↓