本日の読書感想文




児童作家の思いつき

​杉山亮




​杉山亮さんの生い立ち 



20代は保育士として、保育園と幼稚園で働く

30代はおもちゃ作家としておもちゃを作る

40代は児童書作家として本を書く

50代はストーリーテラーとして、小学校や図書館で物語を語る



そんな

沢山の経験をされてきた杉山さんだけど、

ご本人は仰っています


「ずっと子どもの国の中だ」



やりたいことを、やり続けている、と

でも、だからこそ分かることを

教えてもらうことができました爆笑






​みんなにも知ってて欲しい 



その中から

私が心を掴まれた言葉ですほんわか



世界の美しさの半分は
雨の中にある。

だから「あいにくの雨」という言い方はやめて晴れの日は晴れを、雨の日は雨を楽しみたい。





それから、こんな言葉もほんわか



子ども服は着心地よく、自分で簡単に脱ぎ着できなければいけない。

子どもに求められるのは暑さ寒さに負けない強い体ではない。天候を変えるようなすごい装置を作る頭脳でもない。

暑ければ一枚脱ぎ、寒ければ一枚着ることをその都度当たり前に繰り返し、
地球と折り合いをつけて生きていくしなやかな心だ






​子どもだけでなく大人も楽しめる 


長男が3年生の時に

杉山亮さんの

名探偵シリーズを図書館で見つけてから

全種類借りまくって

自分で読んだり

私が読み聞かせしたりしてたけど、



杉山亮さんの本は

斉藤洋さん「かいけつゾロリ」

ヨシタケシンスケさんなどの本にも似た、


子どもを楽しませたい!という工夫が

ほんとにスゴイキラキラ

私も面白かったです

一緒に謎を解いたりして



名探偵シリーズは、

小3〜6くらいのお子さん

にかなりオススメです





そして、今回の

「児童書作家の思いつき」

ぜひ、子育てをしている方や

子どもと関わるお仕事をしている方に

読んで欲しい


すぐ読めるのに

言葉が後から後から

じんわり、効いてくる感じですよほんわか