サムネイル

いつも読んでくださり

本当にありがとうございます爆笑


2のんびりマイペース長男、

4早めの反抗期次男と日々頑張っています!


保育園では
今年度は2歳児の担当

2歳児のことをたくさん考えて、1年間過ごします歩く

今日は朝は寒くて、昼間は暑くて、また、夜は寒かった…
皆さん、体調崩しませんように笑い泣き






​今週は




13日の金曜日、

中学校合唱コンクールがあります


長男は合唱コン実行委員で

毎日、委員会も大詰めネガティブ




インフルも流行っていて

クラスの歌も

なかなかヤバいのに


みんなの前で

自由曲の曲紹介をしなければならない


赤で直されたところを

間違わずに大きな声で言えないと

また、直されて、いつまでも帰れない




その他に

1年の合唱のクラス発表を聴き、

「2年の合唱コン実行委員の人は

 どう感じましたか?」とか聞かれ、

それにコメントをしなければいけない驚き



さらに、

合唱コンクールの意気込み

学校のお便りに載せるらしく

今日は、その文面を

考え、直され、考え

1時間もかかってようやく帰って来た無気力




明日は1日、合唱コン実行委員はお休みで

(塾のテストは3時間あるけど)

木曜日の委員会で、

また曲紹介のリハーサルをする



いや〜〜

やはり、委員は忙しいですね…

良く頑張っていると思います笑い泣き







9月の終わりに

インフルで4日ほど休んだ長男


それまでは、

家でも必死にYouTubeで

自由曲の音取りをして

みんなが歌えない所を

でかい声出して歌ってたんだけど


インフルで休みの間は、

男子で声が出せる子が居なかったらしいあせる


音楽の先生に

「全クラスの中で1番声が出てない」

怒られたらそうです





久しぶりに復活して学校に行った日

ちょうど音楽があって

長男がいつものでかい声を出したら、

周りの男子もつられて、声を出して、

音楽の先生にめっちゃ褒められたとか爆笑



担任の先生も、

音楽の先生に褒められたらしく


「このクラスには〇〇(長男の名前)という存在が欠かせないということが、よーく分かっただろう」


と、学活で言ってくれたとかキラキラキラキラ




長男

嬉しそーーーーに話していましたニコニコ

私が「え?え?もっかい言って?聞こえない」とか言ったら、ニヤニヤしていました(笑)



いやぁ〜〜〜笑い泣き

先生、ありがとうございます!!


 


自称陰キャ長男ですが

自分の存在が認められたことが

相当嬉しかったようで

いつも陽キャのクラスメートからも

「お前すごいな」とか言われ

すっごい、自信になっているのが分かる拍手





先生の一言ってスッゴイ大事ですよね

私も、そのことをちゃんと意識して

言葉を発しなければいけないと

常々思います


その一言で、救われることがある

その一言で、どん底に落とされることもある




とにかく、今週の金曜日まで

喉に気を付けつつ

頑張って欲しいと思います


私は仕事をオフにしてもらい、

夫も半休取れると言ってたので

金曜日は、一緒に応援に行ってきます音譜





長男のクラスの
​自由曲は
「命あるかぎり」

難病にかかり11歳で亡くなった少女が、亡くなる4ヶ月前に書いた詩が元になっているそうです。

「私は命が疲れたと言うまで
せいいっぱい生きよう」

そんな彼女の想いを心を込めて歌って欲しいです照れ

 
サムネイル