いつも読んでくださり

中2のんびりマイペース長男、
小4早めの反抗期次男と日々頑張っています!
2歳児のことをたくさん考えて、1年間過ごします
今日は緊張で朝から私がお腹を壊していました

なんと
今日は、次男と
夫の会社の見学に行くことになり
社長に質問コーナーという
イベントにも参加することになったのです
社長さん
とても明るくて気さくで素敵な人‼️
お話も上手で
流石だなぁ…と思いました
でも、会うまでは緊張した〜〜
何てったって社長だもんね
夫も初めて入った会議室
首脳会議で使うような大きな大人の椅子に
1人1人マイクが置いてあって
子どもだけ椅子に座れました
質問したい時は
マイクをオンにして質問するのですが
ちっちゃい子がそのマイク咥えちゃってて
ボボボボボ………
ってずっと音がして気になった
でも、その子の質問が
「好きな食べ物は何ですか?」
という、めっちゃ可愛い質問で
「唐揚げです」
と社長に答えてもらってました
あーゆー時、やっぱり
しっかり質問して、
しっかり頷いて聞いて、
しっかりお礼が言えるのって大事ですね
質問はするけど
それに答えてくれた社長の話を
あまり聞いていない子もいて
あと、他の子が質問している時の姿勢
椅子は確かに大人用なので大きいのですが
寄りかかってふんぞり返ったり
椅子グルグルしちゃってたり
それこそマイクいじってると
とても目立つ
こーゆーところで
色々見えてしまうんだなぁ…と
改めて考えさせられました
うちの子は
事前に何を聞こうか考えてたけど
なかなか思い浮かばず
夫には
「SDGsへの取り組みはどんなことをされていますか?とか真面目なこと聞いてみれば?」
とか言われてたけど、
流石にそれは自分の質問じゃないので
「尊敬する人は誰ですか?」
と言う質問をしていました
返事は「両親です」という模範回答
さすが、社長です
でも、その回答はつまらん
有名人縛りにすれば良かった
でも、逆質問で
「君は誰を尊敬しているの?」
と聞かれたうちの息子も
「学校の先生です」
と、つまらん回答(そして両親じゃないんかい)
もっと、面白回答が良かったなぁ〜〜
帰りにボソリと
「社長、錦鯉の渡辺に似てた」
と言ってたのにはウケた
その他にも謎解きイベントや
血管年齢測定や握力大会など
色々あって
夫の同僚や上司にもご挨拶して
お茶して帰って来ました
会社から歩いて1分のところにあった
スタバのスイカフラペチーノ
美味しかったです
とはいえ、とても良い経験になりました
次男にも何か
心に残るものがあれば良いな〜〜