いつも読んでくださり
本当にありがとうございます

中2のんびりマイペース長男、
小4早めの反抗期次男と日々頑張っています!
保育園では
今年度は2歳児の担当
2歳児のことをたくさん考えて、1年間過ごします
今日は水遊びや跳び箱やダンスをして過ごしました
どうにか1日終わった〜
昨日
腕に付けてたスマートウォッチ
1日中バスケの試合当番してたら
ストレスレベルが
83になってた…
ストレスレベルが100に近い時間が
ずっと続くという……
しばらくはこんな事はないでしょう…

こちらのコーチも
お付き合いで仕方がなかったけど
「はっきり言って異常です」
と言ってました…
やっぱり子どものことを考えたら
12時間半試合しているのはおかしい
それか平気になってしまうチーム
とても強かったけど
ファールや反則スレスレのプレーも多く
こちらは何人も怪我人が出て
とても怖かったです…
スポーツをやる時ってやっぱり
楽しいが1番じゃないと、と思う
勿論、勝ちたい!も大事だけど
小学生なんだから
まだまだ、他にも大切にするべきものがある
そう思いませんか?
もっとやりたい‼️
もっとやりたかったなぁ〜‼️くらいで
ちょうど良いのではないか、と
私は思います
…以上、昨日の振り返りでした
お子さんのいらっしゃる方は
楽しい‼️が1番となりますように
正解を見つけよう