本日の読書感想文




​明日をひらく言葉

​やなせたかし



​やなせたかしさんの言葉 


「アンパンマンのマーチ」

歌詞が思った以上に心に刺さることに

親なら一度は気がつくんじゃないだろうか


息子達が幼い頃、

テレビを見ながらこれを歌っていると

なんかとっても心に響きました



2011年、東日本大震災に襲われて、

大きな被害を受けた時

あるラジオに

「アンパンマンのマーチを流してください」

というリクエストがあり、

早速放送したところ、

子どもたちがラジオに合わせて

大合唱したそうです


大人たちも涙をこぼして感動していて

それから、ラジオ局は連日、

この歌を流したといいます





なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!

今を生きることで
熱いこころ燃える
だから君はいくんだ
ほほえんで

そうだ うれしいんだ
生きるよろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
ああ アンパンマン
やさしい君は
いけ!みんなの夢 まもるため




グッときたポイント 



やなせたかしさんは

いつもカッコよくて、

ピカピカのヒーローではなく、

カッコ悪くても一生懸命

みんなを助けようと頑張るヒーローを

描きたかったそうです



正義を行おうとすれば、
自分も深く傷つくものなのだ。
でも、そういう捨て身、
献身の心なくして、
正義は決して行えない



正義のために、

飢えた人のところまで空を飛んで行って

自分の顔をちぎって食べさせる

本人も傷つくんだけど

それによって人を助ける



素晴らしい考え方だなぁ〜と思います

こうしたやなせさんの深い思いがあるから

この曲も、アンパンマンも

ずーーーっと

愛され続けているんだなぁ、と

改めて思ったのでした




こんな人におすすめ 


ちょっと疲れた時に

とても元気をくれる本です


自分のよーーく知ってる

アンパンマンの話題が出て来るので

子育てをしている人には

特におすすめです


やなせたかしさんの幼少期のこと

奥様のことなども

書かれてあって

色々と驚きがありました


たくさんの経験をされてきたからこそ

こんな素敵な言葉を

みんなに伝えることができるんだな、と

しみじみ思いました



忘れかけていた大切なものが

きっと見えてきます