サムネイル

いつも読んでくださり

本当にありがとうございます爆笑


2のんびりマイペース長男、

4早めの反抗期次男と日々頑張っています!


保育園では
今年度は2歳児の担当

2歳児のことをたくさん考えて、1年間過ごしますうさぎのぬいぐるみ


今日、夏休みのバスケ朝練に出たらお友達が宿題は、自由研究以外終わらせていたらしいキョロキョロ

だよねーーー!!
私もそうしてたぞ!!

でも、まだやらない次男凝視
「オレにはオレのペースがある」って、おい…

とりあえず、
これはやっておこう!





​星空観察



4年生の夏休みの宿題は

どこも、星空観察があるんでしょうか?


次男

星の観察記録と

月の観察記録を

夏休み明けに提出しないといけません




「なんか目印になるものがあると

  良いみたいだけど」


電信柱とか木とかがあると

月がどっちにどれくらい

移動したか分かりやすいです




でも、外に出るのは

「めんどくせー」という次男凝視

はぁぁー、誰の宿題ですか?




とりあえず家のベランダからは

向かいの家の屋根が並んで見えるので

どのお家の屋根の上から

どのお家の屋根の上に移動したかを

観察することに…あせる


まぁ、ベランダからでも

見えるならいっか…

妥協する母…




18時くらいにはベランダから

まだ白い月が見えましたお月様



そして

20時くらいにもう一度ベランダに出たら

暗くなった空に

クッキリ、しっかり移動した月が見えましたお願い



おぉ〜〜〜!!

私が感動する!!

こんなに分かりやすく移動してたんだな…





いつもは、そんなことすら気がつかないで

毎日毎日過ごしていたので


なんか、そういうことに

大人になってから、改めて気が付ける

そんな機会をもらえたことに

感謝です


先生、ありがとう










​ところで



8月は珍しく2回満月があります

8/2と8/31です


その中でも8/31の方は

月が地球に最も近づいてくる

スーパームーンです!!

(8/2もそこそこ大きいので、スーパームーンと言われるようですが)





2/6の最も遠い満月と比べると
大きさが全然違いますねびっくり
約49000kmも近くなってるんですもんね…



スーパームーンの満月は通常の満月より

7%大きく

16%明るく見えるそうです




雲がなかったら、ぜひ空を見上げて下さい








​ついでに



夏休みに行ける

面白いところないかなぁ〜、と探していたら

こんなのが出てきました…



「PLANETARIA TOKYO」




これ、今じゃなくて

夫と若い時に行きたかったな…


保育園の若い先生に教えてあげようかな

良く恋愛の相談も受けるので…星




それにしても、空が綺麗過ぎませんか!?

場所は有楽町だそうです

花火ウェルカムドームは8/31まで

しているそうですよ照れ


星好きの方はぜひ!