仕事でのお悩み


今日は2歳児の担任の先生がお休みで

代わりに1日担任をすることに…


正職員が新任の先生だけだったので

しょうがないのですが💦

いやーん、責任重い😭




パートがどこまでやるか、って言う悩みは

以前も書きましたが

まぁ、お願いしますと言われたら

しょうがないので

今日はしっかり働きました笑い泣き



それにしても

前に立ってお話したり、手遊びしたり

2歳児を注目させるのって

声枯れるわ〜あせる


間が持たず、10冊借りたうち

9冊も読んだわ〜チュー

昨日、準備しておいて良かったです…



それでも、しっちゃかめっちゃかにはならず

ってか、いつもより

話は聞いていたようなニコニコ


もう1人のパートさんが

めっちゃ頼りになるので

ほんとに1日中助けられました…お願い


新任の先生も

気を利かせて手遊びやってくれたり

とても柔軟に動いてくれて

ほんとに助けられました…お願い





デジタル化に追いついていかない

40代の私の頭あせる

連絡帳がアプリになったので

そこに記入するのですが 


なんか上手くできなかったりして

ワタワタ…ワタワタ…

隣のクラスの若い先生に助けを求める…笑い泣き  


でも、なんとか無事に

1日終わることができました照れ


 


ありがとう、みんな

ありがとう、先生たち


今日、助けられた絵本たち、

ほんとにありがとう笑い泣き





 

日誌に書いてある1日の流れを

時間通りに出来ましたというのは50点


残りの50%はないところに

自分が思い描く空間を作り出すことが

求められていると思う


そのためには

1に準備

2に準備…ですチュー

あと、無理ならすぐに助けを求めること!!



大変だったけど充実していた1日だったキラキラ

また、頑張ろう!!



パートの悩みはこちら↓

 助けられた絵本たち↓







 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する