芦田愛菜ちゃんは
月に100冊の本を読んでいるそうですが
私は来年度、1年間で100冊の本を
読めるようにしたい😆
(漫画や絵本は別にしてね)
映画学の北村先生が
生徒に初めに伝えるのは
「年間300本の映画を観て欲しい」
ということだそうです
教育や研究は
膨大な時間を要する
一見、非効率的で無駄に思われる
時間にこそ
重要な要素があるのだ
9割以上の圧倒的な無駄に付き合うことで
1割の名作に出逢うのだ、と
だから、私も色んな分野の色んな本を
気になるものは
とにかく片っ端から
読んでみたいと思います
自分は何が好きなのか
どんな表現が好きで
どんな言葉を大切にしようと思っていて
どんな文章を読みたいと思っているのか
読みながら
自分と向き合って
楽しんでいけたらと思います