大人になってから学びはじめたのは
「教育」についてです。
これまではずーっと保育ばかりを
考えていましたが
息子達が大きくなるにつれ
「教育」とは、ということを
ずーっと考えるようになりました。
そこでやっぱり勉強になったのは
難しいことを分かりやすく
教えてくれる方達の本
池上彰さんに始まり
斎藤孝さん
養老孟司さん
外山滋比古さん
おおたとしまささん
森博嗣さん
などなど………
たくさん教えていただきました!
それでも教育に正解はないです
こうした方がいいよ、
ということは勿論あるのですが
それが、目の前にいるこの子にとって
正解とは限らない
それが教育の面白いところでもあり
難しいところでもあります
だから、学ぶことをやめられないのですね