あと5分で家を出なきゃ!
っていう時に
「あ、学校で読んでた本、読み終わったんだけど、なんか良い本ある?」
と、聞いて来た中1の長男
おい今じゃないだろ
もう〜〜〜
前日に言ってくれたら
オススメの本選んでプレゼンしたのに〜〜
でも、せっかくだから
5冊くらいチャチャって出して
「こっから選んで」
と言ったら、
1番読みやすそうな
朝井リョウさんの本を選んで行きました…
昔、ネットでこんな紹介文を見て…↓
作家・朝井リョウのことがよくわかる、というよりむしろ一周まわって、よりわからなくなるほどにギャップ感が満載の朝井リョウ初エッセイです。笑えます。
我が家の中高生がボロボロになるほど読み込んでいるお気に入りでもあります。第二弾の『風と共にゆとりぬ』で続けて笑ってください
さくらももこさんのエッセイにも似た面白さ
中学生にオススメの本って
今のうちにこれをしておきなさい、みたいな
説教っぽい本も多いけど
中学生の時こそ
ただただ面白い、
本を読むって面白い、
という体験も大切だと思います
ランキングにあるのは
きっとそんな本ばかりですよね
とりあえず、買っておいて良かった…
いやぁ、こんなことが急にあるから
中学生に読んで欲しい本は
家に買っておいて正解ですね…
ブックオフとかでも安く売ってるしね…
朝読書は中3まで続くので
他の本も売らずに取っておこうと思います
ほんとは1番コレ選んで欲しかったんだけど↓
もう少し活字に慣れてからじゃないと
選んでくれないのかな…
また、次回のプレゼンがあれば
オススメしてみようと思います