保育園で大人気の靴下ニコ



クローバー0歳の子ども達に大人気なのはこちらクローバー

絵本「きんぎょがにげた」の靴下


かなりの年季が入ってます…あせるあせる


でも涙が出ちゃった子にも

「ほら〜見て!キンギョさんだよチュー

と見せたりすると

気持ちが落ち着いてくれたりする

魔法の靴下OK





おばけくん1歳の子ども達に大人気なのはこちらおばけくん

絵本「ねないこだれだ」の靴下


これを履いてないと

「おばけいないねぇ〜」と言われちゃうチュー


おばけを手で隠して

「いないいない……ばぁー!!爆笑ラブラブ

と、ひたすらやったり


「おばけだぞぉ〜」「きゃー!!

と、おばけごっこをしたりチュー


おもちゃでおばけを隠して

チラッと見せて

チラッチラッごっこをやったりチュー






おばけくん2歳さんに大人気なのはこちらおばけくん

絵本「ねないこだれだ」パート2


オバケ人気ですねぇ〜


座ってる私の足元を覗き込んでるな〜

と思ったら

「オバケいるぅ〜〜チュー」って言われて

必ず反対の足の

「これ、なぁに?」と聞かれる

「フクロウだよ」

「そっか爆笑

「これは?」

「クロネコ」「クロネコ!!

毎回やってんなーこのやり取り笑い泣き



絵本の靴下は

本屋さんで売っていますが

やっぱり、絵本の靴下を履いてると

みんな「あー!!」

と寄ってきてくれて嬉しい爆笑キラキラ




幼児になると、そこまで靴下は見ていないし

何も言って来ないです


やっぱり大きくなると

目線も変わるし

自分の夢中なものができるから

靴下まで見てないんでしょう照れ


それはそれで成長を感じますキラキラ





そうそう…

今日の帰りに保育園の門の所で

Aくんのお母様に偶然会いました照れ


雨の中自転車でお迎えにいらしてて

まだ外だったのに

わざわざ声を掛けて下さり


「発表会では本当にありがとうございました」

と言われ、深々と頭を下げられました…


嬉しかったです泣くうさぎ


Aくんの頑張りが

お母様の心に届いたんだな、と思って…

きっと、いい思い出に

そして自信になったことでしょうキラキラ



これからも

頑張っているお父さん、お母さん

そして

かけがえのない子ども達を

支えられる自分でいたいキラキラ


頑張ります!!