1日ゆっくりしてきたよ〜〜❣️
海に行きたいな〜って思ってたら
何も言わずに
海の方へドライブしてくれて
美味しいランチ食べて〜
海の近くでゆっくりしたよ
元気になってて
本当にホッとしました
これまで一緒に心配してくださった
心の友の皆さんに感謝です
ありがとうございました〜
おはようございます〜〜〜
垂水遺跡から少し戻って・・・
本家の山寺へ〜
正式名称は「宝珠山 立石寺」
階段を登って根本中堂へ
お線香がモクモクすぎて
むせながら本堂へ行き〜
お参りしてきたよ〜〜
御朱印はこちら
歩いてたらこんな感じになってたり
写真に入らないくらい大きなイチョウがあって
紅葉したら綺麗だね〜って話しながら歩いてたら
亀の甲石なるものを発見
これは置かねば〜ってことで・・・
それぞれ小銭を包んで
この図を参考においたよ〜〜
わては迷った挙句「脳」のとこにおいた〜
やっぱ「脳」がしっかりしないとな〜って思って・・・
立石寺は芭蕉が奥の細道で立ち寄ったお寺で
「閑さや 岩にしみいる 蝉の声」の名句を残した場所だよ
芭蕉とお弟子さんの曽良の銅像
写真撮り忘れの
山寺日枝神社の御朱印
真っ白い仏さまもいらして〜
これはお参りせねば〜
中へ入ると
このお守りが置いてあって
こちらが2枚入ってて
お参りして1枚は仏様に・・・
もう1枚は持って帰るように・・・
そしてお次は幸福の鐘
願い事のある人は鐘を2つついてお祈りって書いてあって
もちろんお祈りしたよ〜〜
願ったことに努力しましょう〜
そうだよね〜
お寝いだけしてたってダメだよね〜って言いながら
歩いてると奥之院への入り口
この時点で4時すぎてたので
1000段の階段を
登って降りてくるのは無理だね〜ってことで
山寺を後にして〜この日のお宿・・・
銀山温泉へ向かうことにしたよ
ガス灯がついていい雰囲気の中到着
荷物置いて〜お散歩して〜
足元注目
普通の靴下に草履て
めちゃいい雰囲気だし〜〜
赤い橋もあった〜〜
かわいいカップルに撮って貰ったよ〜〜
いい感じですよ〜っていうて貰った〜
なんかさ〜男の子(わて)と女の子(なかむらちゃん)の
カップルみたいちゃうか〜?って
大笑い
なんでこうも洋服の感じがちゃうんだろうね〜って
さあ 夕食の時間だよ〜
長くなるので続きますね〜〜
今日はネイルチェンジ〜総本部お片付け〜
今日も楽しんで
いこっ!!
みんな〜!!
顔晴れ〜!!