昨日は午後から歯医者の仕事で〜

土曜日行くのは今日が最後!!

もうね〜行き着く暇もないほどの

忙しさで・・疲れた〜〜アセアセアセアセ

走り回ってた感じがするわ〜アセアセアセアセ

滅菌も3回もやったけど

最後山盛りになったし〜アセアセアセアセ

帰宅後放心状態でした笑笑

 

おはようございます〜〜〜笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

 

新緑を求めてひとり旅〜の続きです〜〜!!

 

や〜っと奥の方に見えてきたのは・・・??

下矢印下矢印

image

 

ちょっとズーム下矢印下矢印

 

image

 

仁王門が見えてきたよ下矢印下矢印

 

image

 

大きな草鞋だ〜〜下矢印下矢印

 

image

 

じゃ〜ん下矢印下矢印

 

image

 

約2.5m大迫力の大草履!!

願いを込めて触れると身体健康・無病長寿のご利益があると言い伝えられてるよ!!

で・・・後から知って 触ってこなかった笑アセアセアセアセ

 

仁王様

金剛 阿形下矢印下矢印

 

image

 

力士 吽形下矢印下矢印

 

image

 

勇猛・剛健 特に健脚の両足には草鞋で 夜間は草鞋を仁王門脇に脱いで立ちながら休まれるんだそうです。草鞋が大きいほどご利益も大きいそうですよ〜!!

 

仁王門を裏側から見ると・・・下矢印下矢印

この雰囲気も最高〜!!

image

 

本堂までまだ登りますが〜

横には弁天堂下矢印下矢印

これ新緑とばっちりの色合いで可愛かった〜!!

image

 

観音杉下矢印下矢印

 

image

 

この階段を登ると〜

 

本堂下矢印下矢印

 

image

 

陽の光が新緑と相待って本堂が黄緑色になってて・・・

もうめちゃめちゃ幻想的やんか〜上矢印下矢印

 

image

 

本堂では聖観音坐像&如意輪観音半跏思惟像秘仏ご開帳で拝ませていただきました〜!!

 

(写真はお借りしました)下矢印下矢印

image

信長の焼き討ちの際本尊と共に火難を逃れた数少ない仏像の一つ(1498年)上矢印上矢印

 

 

 

image

 

1498年に出火で焼失したが膝の裏に墨書銘があって1499年に開眼されました。上矢印上矢印

 

一生に一度は拝みたい仏様と紹介されてて 

ゆっくり拝ませていただきました!!

 

本尊は秘仏(写真なし)の十一面観世音菩薩で別名植木観音

聖徳太子様がこの山に入って来られた時に杉の大木の上半分が百済国・龍雲寺のご本尊用に百済まで運び出されたことを知って下半分の根のついたままの巨木に十一面観音様を刻まれたことから植木観音と呼ばれているよ。

 

 

さらに両サイドに閻魔様がいらして〜(写真撮影禁止)

これはママ氏を頼まないと〜って思って

両方に「ママ氏を天国に連れてってください」ってお願いしました!!

これで大丈夫なはず〜〜!!

妹曰く五七日の日にその判決が出るんだって〜!!

 

 

本堂横には三社権現社下矢印下矢印

 

image

 

どっちの写真も気に入ってる(自己満笑

 

image

 

鐘楼下矢印下矢印

百済寺の梵鐘は余韻の長さと美しい音色から

「昭和の名鐘」と云われてるそうです!!

 

image

 

その横には千年菩提樹

 

image

 

樹齢推定約千年。信長の焼き討ちにあい幹まで焼失したけど幸いにも熱が根まで及ばなかったので幹の周囲から再び蘇って今日に至ってるそうです。

 

中央の空洞部(約80cm)は焼き討ち当時の幹の直径に相当してるそうです。

下矢印下矢印

image

 

もう大満足であとは山を下るんですがね〜

もうね〜膝が痛くて大変でした〜〜アセアセアセアセ

 

でも〜降りきったところに〜下矢印下矢印

 

image

 

おおお!!!

大好物の景色だ〜下矢印下矢印

苔〜〜〜四角グリーンダイヤグリーン四角グリーン

image

 

ここで自分の写真撮りたいのに〜誰もいなくって〜

頼めないし〜でも写真撮りたいぞ〜!!

 

そこで・・・見つけたのがこちら〜〜下矢印下矢印

この石と石の間にスマホを立てて撮れんかな〜!?!?

下矢印下矢印

image

 

さあ ここで問題です(え)

ここまで長々読んでくださった皆様〜

クイズです〜〜!!!

 

私入りの写真は撮れたでしょうか〜??

 

ヒントはね〜

スマホが斜めって倒れるアセアセアセアセアセアセ

でも〜何回もチャレンジ!!

最後まで誰も来なかったアセアセアセアセアセアセ

 

さて〜撮れたかな〜??

撮れなかったかな〜??

 

2択だよん!!

 

今日は三七日の法要だよんお願い

長男くんのお嫁ちゃんとランチとパフェも食べに行く予定〜ルンルンルンルン

 

みんな〜!!

顔晴れ〜!!