昨日から奈良に来ています〜!!

ひとりなので〜

朝ゆっくりでいいやって思ってたら

ランチだけは予約してたのに ゆっくりしすぎて

もう大慌ててで行くことになり〜アセアセアセアセ

次男くんさながらのノンストップで行こうって

思ったけど1回だけトイレ休憩して〜

めちゃ頑張ったのに〜

最後の最後で道を間違えましてアセアセ

1本早く左折したら山の中へガーンガーンガーン

もうね〜私的奈良あるあるで・・・

素直には到着しないわけですわ〜アセアセアセアセアセアセ

車1台通れるかどうかってな道を

くねくねして〜アセアセアセアセアセアセ

やっと元の道に戻って〜

無事10分遅れで行けましたアセアセアセアセアセアセ

 

ふぅ〜〜〜!!

 

おはようございます〜〜〜笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

 

山道バックとかなくてよかったわ〜アセアセアセアセアセアセ

 

岡山ひとり旅〜!

〜吉備津神社編の続きです〜!!

 

この神社を知ったのはね 何を隠そう

次男くんから送られてきたおーちゃんの写真を見て

「え ここどこ??」ってなって教えてもらったの〜〜!!

 

それがこの写真下矢印下矢印

 

image

 

何?この廻廊〜〜!!

ここどこ〜〜??

ってなるやろ〜〜!!

 

全長360mにも及び自然の地形そのままに一直線に建てられてんだよ〜!!

(県指定重要文化財)

 

なんと私の行った日の翌日が春季大祭でして

この廻廊を行進供奉する七十五膳据神事があるそうで

その準備で大変そうでした〜〜アセアセアセアセ

 

image

 

image

 

image

 

image

 

もうね〜圧巻の廻廊でして〜

 

image

 

ひたすら歩きましたわ〜アセアセアセアセ

 

image

 

突き当たり〜下矢印下矢印

 

image

 

で・・・

ここはやっぱ おーちゃんみたいな写真撮りたい〜〜アセアセアセアセ

ってことで 撮っていただきました〜下矢印下矢印

可愛くないけども・・・笑笑笑

image

 

そして吉備津神社には御竈殿があって〜

釜の波動で吉凶を占うという鳴釜神事でも有名だそうで・・・

私廻廊以外のことを調べず行ったので〜

これ1時間かかるそうで〜時間なくてやれなかった〜アセアセアセアセ

 

image

 

これは またこなければ〜〜!!

こんな御朱印はいただいたよ〜〜下矢印下矢印

 

image

 

ついでに〜

普通のも載せとこ〜

 

image

 

まあ神社の御朱印ってこんな感じなんで〜アセアセアセアセアセアセ

 

あとね〜

こんなとこもあった〜

 

一童社

学問・芸能の神様

下矢印下矢印

image

 

この前に祈願トンネルがあって〜

 

image

 

潜った先にはこんな感じに・・・

 

image

 

そして〜おみくじも色々ありまして〜

 

こちら「みちびき」

明治天皇御製をいただくよ下矢印下矢印

 

image

 

image

 

困難なことが次々に起ころうとも人として践み行わなければならない正しい道は どんな苦労しても強い信念を持って勇敢に進むべきです。の意

 

深い!!

 

これは英語でも書いてあったよ〜〜!!

 

そして〜またまた変わったのを見つけて〜

 

言霊おみくじ下矢印下矢印

 

image

 

言葉に魂が宿る言霊

神様からのお告げであるおみくじの内容を言霊にして届けてくれるものでして

QRを読み込むと素敵な声でおみくじの内容を告げてくださいましたアセアセ笑

 

image

 

願い事のとこね〜声で言われたらジーンときたよ!!

 

迷うことがあっても・・・

自分の思うがまま行動すれば良い方向に向かうって・・・

 

そして〜

最後は(え まだやったの?とか言わないでね笑 

花みくじ下矢印下矢印

 

image

 

ふふふ

大吉さ!!

 

image

 

花言葉は愛と真実さ!!

 

他人と争ってないけどね笑笑笑

 

ってな具合に楽しんできましたウインクウインクウインク

 

吉備津神社も奥が深いし〜鳴釜神事やりたいし〜

倉敷のお舟も懸案事項だし〜

また岡山きっと行くさ〜!!

 

長々お付き合いありがとうございました〜〜!!

 

image

 

今日は楽しみにしてた

「らくハートたの」で〜す!!

 

楽しんで帰る〜〜!!

 

みんな〜!!

顔晴れ〜!!