今週のお泊まり保育は平和にすぎてまして

そんなランチタイム・・・

「あんた髪の毛

くちゃくちゃだね」って

言われたのは

私ですが・・・何か・・・笑笑

 

 

おはようございます〜〜〜笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

 

「これがいいんだよ〜」って笑っときました笑笑笑

大人になれたkan-chanですウインクウインクウインク

 

長らく間が空いてしまいましたが

3/10の「3人で富士山をみよう」ツアー

の旅ブログの途中から脱線してました〜笑

 

備忘録なのでここから書いていきますね〜アセアセアセアセ

 

美味しいランチをした後は

 

 

日本平夢テラスからの富士山を眺めにいきました〜富士山

隈研吾さんデザインの回廊です〜下矢印下矢印

 

image

 

富士山トップに雲〜〜下矢印下矢印

 

image

 

でも 綺麗だ〜やっぱ〜〜富士山富士山

 

駿河湾も綺麗に見えて〜あちらは焼津方面

 

image

 

手前の山々の後ろに白くチラッと見えてるのが南アルプス〜下矢印下矢印

 

image

 

そして〜ここから今度はケーブルカーにのって〜

久能山東照宮へ行くよん!!

 

その前にはしゃぐ3人

 

東照宮の見どころにあった家康のシルエットで遊ぶ下矢印下矢印

なかむらちゃんよりちっこい家康アセアセ

 

image

 

まゆみんよりもちっこい家康〜アセアセアセアセ下矢印下矢印

 

image

 

家康と同じ身長のkan-chan下矢印下矢印

腕の向き・・・間違えた〜アセアセアセアセ笑

 

image

 

そしてやっとケーブルカーにのって5分で着くよ〜〜!!

ケーブルカーの影〜下矢印下矢印

 

image

 

青い空に〜東照宮の朱色が映える〜下矢印下矢印

 

image

 

階段登るよ〜〜ってさ〜

下から1,159段の階段を登ってくる方もいらっしゃいますので〜

これくらいは登らないとね〜〜アセアセアセアセ

 

image

 

人は消しゴムで消したよ〜上矢印上矢印

 

こっちは消してへんし〜笑

下矢印下矢印

image

 

image

東照大権現の扁額は御水尾天皇の宸筆で「勅額御門」とも言われてるよ上矢印上矢印

(写真はお借りしました)

 

中から見ても美しい〜〜下矢印下矢印

 

image

 

家康は生前家臣に対し自分の死後について

「遺体は駿河国の久能山に葬り 江戸の増上寺で葬儀を行い

三河国の大樹寺に位牌を納め 一周忌が過ぎた後下野の日光山に小堂を建てて勧請せよ八州の鎮守になろう」との遺言を残されたそうで

この御遺命によってご遺骸を久能山に埋葬し その地に2代将軍秀忠公の命により久能山東照宮が創建されたんだよ〜〜!!

 

中に入ってすぐの左側にあるのはこちら〜

下矢印下矢印

当時は家康公の愛馬を飼育してたけど現在は名工佐甚五郎作

木像の神馬が納められているよ下矢印下矢印

 

image

 

新緑朱色空の青がお気に入り笑笑

下矢印下矢印

image

 

そして〜

階段を登っていくと〜〜

日枝神社〜(ひえじんじゃ⛩️)(重文指定)

下矢印下矢印

 

image

創建当時は薬師如来像が安置されていたけど明治の神仏分離の際に

仏像を移し 楼門内東側に鎮座していた山王社の御神体を納めて

社名を日枝神社とあらため現在に至ってます😅

 

こちらは唐門

 

image

 

image

 

 

 

 

image

 

御社殿は

家康公をお祀りする「本殿」と参拝をするための「拝殿」を

「石の間」で連結した「権現造り」!!

全国に数ある東照宮の原型になったよ下矢印下矢印

『国宝』

image

 

さて〜〜

久能山東照宮では建物が未完成であることを表し

さらなる発展への願いを込めて逆さ葵の御紋があるんだよ!!

 

さあ 探して〜この中だよ〜下矢印下矢印

 

image

 

って小さくてわかるか〜い!!笑笑

 

ってことで〜これならわかるかい!?!?下矢印下矢印

 

image

 

めちゃわかりやすいよ〜〜!!

 

 

サービス問題〜〜!!

この中のどこに逆さ葵あるかな?

 

探してスタンプゲットしてね〜〜〜ウインクウインク

 

ってことで〜

長くなったので今日はこの辺で〜〜!!

 

今日は歯医者の仕事お休みなんで

まつパー行ってくる〜ウインクウインク

 

みんな〜!!

顔晴れ〜!!