昨日 妹が私の車に乗る時に
窓に虫がいるって
騒ぎながら乗ったんだけどさ〜
虫なら動けば飛んでくよ〜
って言って忘れてて
後で見たら「ガム」
だったんだけど〜〜〜
なんてことするんだ〜!!
マジムカつくし!!
きったねーことしやがって〜
(お下品ですが・・)
クソむかついたし〜〜!!!
おはようございます〜〜〜
もうね〜
許さんからな〜!!
気を取り直して・・・
高野山の旅の続きです〜
御廟でお線香あげてお参りさせていただいたんだけどね
なんだろうね〜空気が違う感じ・・・
すごく厳かな気分になりました・・・
この後休憩室行ったら説法が始まりまして・・・
しかも2回も聞かせていただいて・・・
私たち1人1人の中には仏様が1人ずついらっしゃる。
この仏様を汚さないように・・・
清い心で願い事はたくさんしてくださいって・・・
ただし 願うだけではだめ。
自分の努力。そして自分だけのためでなく人の為になることをお願いする。
自分が努力してたら あと少しのとこを後押ししてくださるってことで
その願いが自分だけでなく他人のためにもなるようなら願いは叶うってこと。
頭で考えてはダメで心で感じましょう。
そして「一病息災」の方が「無病息災」よりいいって。
ちょっとした病気のある人の方が体に注意するので健康な人よりも
かえって元気でいられるってことです。
そうだよね〜自分が病気や怪我をしてはじめて人の痛みがわかったりもするから・・・
ママ氏はね ずっと元気だったから私が更年期で大変だった時もね
「そんなものはやる気の問題」「私はそんなものになったことない」って
すごく冷たかったんだよね・・・
今 認知症になってかわいそうで面倒もみてるけど・・・
私は妹みたいに天使のようには介護できないのは 今までの色々があるからかも〜
話がそれましたが・・・
さて戻ろっかってなって往きに探せなかった上杉謙信のお墓を探すも
やっぱりなくって・・・
そんな時に後ろを振り返ったらカップルが小道を入って行きまして
それについていったら導かれるようにありました
そして往復で試すもできなかったのは・・・
この赤いところに耳を当てると極楽の音が聞こえるって言うんだけど〜
雨の音しか聞こえず・・・
こういうの好きです
いい感じでしょう〜
帰りの2kmはめちゃ早く感じたよ〜〜
御朱印はこちら〜〜
でね・・・ここからはわての趣味の範囲の写真ですが・・・
苔とかね〜木の根とか〜石灯籠とか〜をまとめて載せちゃうので〜
さら〜って見てくださいね〜〜
もうさ〜苔がどれもいい感じで・・・
じっくり見せていただきました
お好きなんはありましたでしょうか〜
いや ないか〜
あくまでも私の趣味の世界にお付き合いいただきまして
ありがとうございます〜〜〜
奥之院を出たら急にお腹空いてきて〜
なんせ私たち精進料理を朝10時半ごろ食べたっきりだったので・・・
なんか懐かしい〜クリームみつ豆をいただきました〜
美味しかった〜〜
これで生き返った
そして高野山を後にして〜なかむらちゃんに送ってもらって〜
御所の「わだきん」さんって洋食屋さんで夕食で〜す
ログハウス風で素敵な外観
で・・・
私はハンバーグにしまして〜
これがさ〜絶品で・・・
柔らかくて〜めちゃ美味しかった〜〜
タレは玉ねぎたくさん入った感じで〜これもめちゃ美味しい
お腹も満たされて〜来年の旅行の計画もして〜
ホテルへ送ってもらったよ〜〜
なかむらちゃん 一日運転 ありがとうね〜〜
お疲れ様でした〜〜
これで高野山の旅はおしまいだよ〜〜
長々お付き合いありがとうございます〜〜
今日はこの間やった心エコーの結果聞きに行くし〜美容院もあるし〜
バタバタじゃ〜〜
みんな〜!!
顔晴れ〜!!