ママ氏がウロウロする夜で〜気になって見に行ったら

案の定洗濯機のコンセントを抜こうとしてて

ギリ間に合った〜アセアセアセアセアセアセ

でも〜その後廊下に出たら暑かったので〜

見に行ったら やっぱエアコン切られてた〜ガーンガーン

死んでまうやろ〜〜〜アセアセアセアセアセアセ

 

 

おはようございます〜〜〜笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ

 

あかん ちょっと気を抜くと色々やられるんだった〜アセアセアセアセアセアセ

 

ヘルニアの術後3年半くらいなんだけど〜今は脊柱管狭窄症も発症してまして〜

そっちの痛みがひどくなって神経の痛み止めの薬を飲んでるんですが〜

薬が効いてるのか治ったのか〜とりま痛みは全くなくなったわけ〜

で〜今日は全身のX線のEOSを撮ってもらったわけですが〜

 

このEOS検査ってのはね立位状態での正面・側面からの同時全身撮影なの〜

20秒くらいで終わるよ

(画像お借りしました)

image

 

もうさ〜これ本当に恥ずかしいんだわ〜

だってさ〜上から下までのフォルム写ってるしね〜アセアセアセアセアセアセ

 

(画像お借りしました)

image

 

で 背骨がね下の方で右に曲がってるって〜〜びっくりびっくりびっくり

でもね〜首のとこは左に曲がってるわけ〜笑笑笑

だからバランスとって歩けてるんだって〜アセアセアセアセアセアセ

腰のね筋肉が落ちてきてその代わりに脂肪がのさばってるとかさ〜アセアセアセアセアセアセ

いろんなお話聞いて〜腰痛体操を教えてもらってきたわけ〜〜!!!

ついでに肋骨も診てくれて〜コルセットの洗い替えをいただいてきたウインクウインクウインク

 

今日はこのことを書こうと思ったんじゃなくって〜

 

前にも書いたんだけどさ〜

私の陶芸家笑笑の変遷を載せようかと〜

 

初めてろくろ体験したのは〜2020年1月なんだけど〜

瀬戸焼でして〜〜

こんな感じ〜〜下矢印下矢印下矢印

 

image

 

でね〜次が〜常滑焼〜

青のお茶碗とお皿が私作〜下矢印下矢印下矢印

コップは次男くん作

 

image

 

もう一回常滑焼〜

今度は花瓶ね〜下矢印下矢印下矢印

 

image

 

どんなお花を入れても花が引き立つように〜黒にしたよ〜下矢印下矢印

 

image

 

で〜信楽焼もやった〜下矢印下矢印

このスカーレット色の緋色が お気に入り〜下矢印下矢印

image

 

そして〜九谷焼〜下矢印下矢印下矢印

色付けがなかったんだよね〜アセアセアセアセ

 

image

 

ここまでを勢揃い〜〜〜下矢印下矢印下矢印

 

image

 

そして今回の常滑焼〜下矢印下矢印下矢印

 

image

 

色々作ったな〜ってしみじみしてますぅ〜〜!!

パパ氏が私が没後に高値が付くから今のうちに頂戴

ってコメくれたんだけど〜

そんなこたあ絶対にないんで〜笑笑笑

私の趣味の一環ってことで〜〜〜

 

ろくろの土をさ〜一心になってまわしてる時が好きだわ〜〜ウインクウインクウインク

 

またやりたいな〜

今度は何焼きにしよかな〜!?!?!?

 

みなさん的にはどれがお好きとかありますか?

って上手じゃないんでお恥ずかしいですが〜アセアセアセアセアセアセ

 

私は常滑焼の黒い花瓶と〜

信楽焼の緋色のコップがお気に入り〜ラブラブラブラブ

でも信楽焼は重いのです〜〜アセアセアセアセ

 

ではでは〜

 

みんな〜!!

今日も〜

顔晴れ〜!!!